![える](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で子宮底長が短いことが分かり、早産のリスクがあるため仕事には行っても勤務時間を増やさず、入院の可能性もある状況。体調管理に気をつけながら仕事を続けているが、不安や疑問があり、同じ経験をした方のアドバイスを求めている。
【 子宮底長の短さについて】
今日1ヶ月ぶりに検診に行きました。
初期から切迫と宣告され
1ヶ月休職したりしながら
何とか持ちこたえてます。
薬もずーっと飲んでて
今日も膣内に薬を投与され、
飲み薬ももらいました。
診断の結果、早産しかけてて
子宮底長(って確か先生言ってたかと…)が
一般より短いから
仕事には行っていいけど、これ以上勤務時間、日数は増やないこと、
3週間後の結果によっては入院と言われました。
肥満の為散歩くらいしたいと言いましたが
それもあかんと言われました。
妊娠超初期でずっと出血し
1ヶ月で落ち着きました。
つい1ヶ月前また出血し、仕事を休んで2週間程で出血は今に至るまで止まってます。
胎動も感じるし、出血はないんですが
お腹の張りは大なり小なり毎日感じます。
今回の原因は体質だと言われました。
今回、私は張りを感じてますが
何の兆候もなく急に赤ちゃんが出てきてしまう人もいるみたいです。
ただ、気にしすぎもよくないので
家事と最低限のデスクワークの仕事には無理しない程度に行なおうと思ってます。
勿論しんどかったらすぐ横になるし、仕事もすぐ休めます。
私と似たような方いらっしゃったら
経験談を書いていただくとありがたいです!
流産した、出産できた、周りがこんな状況だった
など教えていただけるとありがたいです😭
お金がないのに入院と聞いてビビってます。
先生に詳しく聞くのを忘れましたが
入院期間なども不明です。
切迫で自宅安静やったのに今回入院の可能性って…相当ヤバいんかな!?!?って感じです。
でも、危機感がないのも事実で…
今まで母子手帳には妊娠経過異常なしのハンコだったのが、要安静になっていてビックリしました。
今回の件に関して知識が全くなく
ネットで調べてもよくわからず…
先生の説明2回くらい聞いたけど
ごにょごにょ言ってよく聞き取れず…
本間はわかるまで聞かなあかんけど、待ってる人もかなりいた為、聞き直し過ぎも気を遣ってできず…il||li_| ̄|○ il||li
皆さんの回答お待ちしています(´;ω;`)
- える(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![たえこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たえこ
はじめまして、私は去年夏から出産まで4ヶ月、子宮けいかんが短くて、即入院でした。ベットの上絶対安静、トイレ歯磨き以外寝たきり。24時間点滴でした。結局予定日より1ヶ月早く陣痛をこさせる点滴に切り替え陣痛がこなくて、急遽帝王切開で出産しました。私は大量の出血で、子宮全摘しましたが、子供は何もなく来週一歳を迎えます。入院といわれたら、嫌だと思うけど赤ちゃんとママの命のために入院したほうがいいと思います
![ルルル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルルル
似た状況かと思います。
私は出血などはなかったのですが4ヶ月の時に子宮頸管長が短めのと言われ、仕事の内容を聞かれました。接客業で立ち仕事もあることフルタイムだと伝えると出来る限り座っていてと言われました。
5ヶ月の時点で32ミリになっていてウテメリンの内服食後3回となりました。
とても怖くて休みの日は横になってましたが、6ヶ月の時点でウテメリンの内服を最大の1日4回に、そして仕事は休職するよう診断でした。
そして11月末の検診で子宮頸管長17ミリになっていて12月頭から入院してます。私の場合ですが出産まで退院は難しいでしょう、と言われてます。
悪いことはいいません、出来れば仕事お休みにして自宅で念には念の安静生活を送った方がいいと思います。
入院生活、ほんと辛いです(´・_・`)
-
える
回答ありがとうございます!!
双子ちゃんのママですかね!?♥
立ち仕事はえらいですね😭
私は家事すらも10分くらいで腰が痛くなったりお腹が張るので立ってられないです😰
私は満5ヶ月なうなんですが
確か27cmと言われた気が…
それよりルルルさんが短いと思うと心配ですよね😢
自宅安静ではなく、入院なんですよね?
24時間点滴やからですか?
ウテメリンという薬はまだ飲んでいません😣
先生にも仕事内容や出勤日数、時間は伝えてある上で仕事行っていいよ、とのことなのでとりあえず頑張ります!
ただ、入院のことを考えるとくれぐれも無理はしないよう注意します!
入院、本間に辛いですよね…
自宅安静の1ヶ月でも私辛かったのに
お気持ちお察しします…
元気なお子さん産んでくださいね✨✴- 12月5日
-
ルルル
そうなんです、双子という事もあり切迫早産になりやすいみたいですね(´・_・`)
立ち仕事は仕事してた頃で、その後の自宅安静ではほぼ寝たきりでしたがあれよあれよという間に17ミリにすすんでました。。たぶんちさぼーさんは27ミリでは??30ミリをきると入院の病院もあるくらいです。脅すわけではないですがまだまだ5ヶ月、先が長いので本当大事にしてくださいね^_^
自宅安静していても短くなったので入院になりました。24時間点滴です、トイレにも点滴連れて行きます(/ _ ; )
辛いですが子どものために頑張りましょうね♡- 12月5日
-
える
そうでしたか😰
入院前、現在とお腹の張りなどありますか?
あ、27mmですねwww
おかしいと思ってたんです!!!!!!!
27cmやったら大丈夫ちゃうの?ってw
やっぱりそうなんですね😢
入院だけは避けたいですが
こればっかりは長くなったりしないですもんね…- 12月5日
-
ルルル
入院前も動いているとキューっと固くなったり、胎動かな?と思ってたなかから蹴られてる感じがたぶん今思えば張りだったんだと思います。
現在も点滴してる割には張りますね。。どんどん点滴の量増やされてこわいです(/ _ ; )
27センチあったら胃の方までありますよね笑
骨盤高位で寝てみたり、トコちゃんベルトがいいと聞いてやってみてましたが私の場合は長くなりませんでした。。
早めに必要なものとか揃えておくのがおすすめです。週数進むとたぶん安静度高くなると思うので(>_>)- 12月5日
-
える
ええ!!
じゃあもにょもにょ動く感じは張りなんですかね…
ずーっと点滴つけっぱなしな上に
安静にしてるのに量が増えるのは心配ですね😣
ホンマに!!
ただ、普通おへそ辺りまで膨らんでくるはずが
確かに本間に下っ腹出てるなーって感じが
子宮頚管が短い、胎児が下部にいるという証拠なんでしょうね…
((((;゚Д゚)))))))アワワワ
3週間後がめっちゃ不安です😢
困りました(´;ω;`)
入院費、結構かかりますか?(´;ω;`)- 12月5日
-
ルルル
モニョモニョはたぶん胎動だと思うんですけど、グーンって感じで押されてる感じ?が張りだったのかなぁって思います。人それぞれかも知れませんけどね(^^)
でも27ミリで張り止めの薬も出てないということは他で何かカバー出来てるのかも知れませんよね。子宮口がしっかりしてるとか、、?3週間前に変化何か感じたら先生に相談するといいですよ。
入院費、めっちゃ検索しました。笑
どのくらいになるか分かりませんが私の住んでる所は妊婦は保険きく診療は月に3千円までしかかからないという制度があるので、心配しなくて大丈夫みたいです。食事代や差額ベット代は保険外なのでかかりますが医療保険もおりるのでマイナスにはならなそうです(^^)これでお金もたくさんかかったら本当安静どころじゃありません笑- 12月5日
-
える
グーンと押されてる感はないですね…
右か左の付け根?がピーンと張っててチクチク痛い感じです😣
それが先生がもにょもにょ話すので
27ミリは確実な長さではないんです😅
ただ、皆さんの投稿やネットを見ると30ミリ切るとヤバいみたいなんで、心配は心配です😢
張りどめの薬は出てますが
ウテメリンはもらってません😣
詳しくありがとうございます✨✴
保険がおりるかどうか不明なので
明日にでも保険屋に聞こうと思います😢
無知過ぎてお恥ずかしいですが
色々細かく教えてくださって、ありがとうございます✨✴- 12月5日
-
ルルル
ウテメリンは張り止めの薬です。種類がいくつかあるので違う種類のなんですね(^^)
あ、じゃあもっと長いかも!たぶんそうですよ。次はよく聞き耳立てて笑
いえいえ。ちさぼーさんお体大事にしてください♡お互い元気な赤ちゃん産みましょう!!- 12月5日
-
える
そうなんですね!!!
めっちゃお詳しいですね!!!
次回検診時はちゃんと先生に聞きます😭
ルルルさんもお大事に!!!!!!!
ありがとうございました✨✴- 12月5日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
短いと言われたのは多分子宮底長ではなくて子宮頸管かと思います。
私の友達の話になってしまいますが妊娠初期に重度悪阻で入院(妊娠3ヶ月から5ヶ月まで)退院後妊娠7ヶ月で切迫早産と言われ出産まで入院って子がいました。
ちさぼーさんの状況からして絶対安静はした方がいいと思います。薬も飲んでて、お腹も張っててって状態なら少なくても3週間後の検診までは家事もなるべくせず、仕事は本当に無理せずにするくらいじゃないと出産まで入院ってなるかもしれないですよ💦
大丈夫でしょって感じで今の状態を続けて20週で産まれてしまったら赤ちゃんもお母さんもしんどいわけですし、先生から安静にと言われてるなら素直に聞き入れた方がいいと思います。
確かに気にしすぎはよくないかもしれないですが多少は危機感を持った方がいいかなって思います。
-
える
回答ありがとうございます!
そうですね、けいかんですね😅
私は健康やし胎動もあったので
まさか入院と言われると思わず
でも、皆さんの意見を聞いていると
本間にヤバそうなのはだんだん思ってきました😖
旦那も検診に行きましたが
お互い事の重大さをわかっていなかったので
ちゃんともう一回話して、なるべく家事などは旦那に任せます😢😢
ぽんちゃんママさんや他の方に言われなければ
後戻りできない事態になってたかもしれないので
やはりママリに相談してよかったです😭- 12月5日
える
回答ありがとうございます!!
子宮底長やなくて、けいかんですね😅
今ネットで調べ直してました💦
24時間点滴…😰
4ヶ月間入院されてたということでしょうか!?😱
結果論ですが、今お母さんもお子さんもお元気そうで何よりです😌🌠
1回入院と言われて長くなることもあるんですかね?