※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
guppe
お仕事

仕事と育児の両立で悩んでいます。正社員かパートか迷っています。どちらがお得かわかりません。助けてください。

仕事と育児の両立について悩んでいます。
私は34才で主人は49才で住宅ローンがあるため主人の年収(380万ほど)だけでは生活はできません。

今生後7ヶ月の長女を4月から保育所に預け仕事をしようと考えています。(保育所の申請は派遣会社より「予定」は未定として就業証明を書いてもらい優先順位の高い保育事由で申請できたので基本的には預けれる状況です。)現在は今まで働いていた派遣会社(大企業直営のグループ会社)から産休と育休を取得していますが、それらを取得できるぎりぎりの契約残日数から休業にはいったため、育休明けは契約が終了している状態です。
また、来期より派遣法改正のため、就業していた派遣会社で今働いている方々は有期雇用(最長3年)から定年60歳の無期雇用に移行したため、空きが出る可能性も薄いです。
そこで新たに正社員で働くか、扶養控除内でパートとして働くか悩んでいます。
正社員の場合9時~18時で火・水と土日のどちらかの週休3日と祝祭日等休み、ボーナスありです。
パートであれば土日祝休みが希望できます。
ただ、4月入社が基本なので正社員を選んだ場合、4月入所でならし保育無しで初日から12時間以上預けることになり、考えただけで泣きたくなります・・

生活していくために、子供を育てるためにそんな甘いことを言ってはいられないのですが、皆さんならどちらを選びますか?
扶養控除内勤務とフルタイムの勤務を比べたときに何がどういうとき、どのくらいお得で損なのかも色々調べてみたものの良く理解できませんでした( ;∀;)
助けてください(。>д<)

コメント

しーちゃん

0歳で子どもを保育園に預け、現在、正社員で時短勤務をしています。

そこはパートから正社員になることはできる会社ですか?
会社は育児との両立にどれくらい協力的ですか?
子ども自身、保育園に慣れるまでに時間がかかり、
熱が出たり体調を崩しやすくなります。
その時、保育園から呼び出しになって、かけつけられる環境はどちらですか?
ご主人様が比較的自由に仕事時間を調整できて、
保育園の迎えも協力が見込めるのであれば、フルでも可能性はあると思いますが、
基本guppeさんが迎えに行かなければならないのであれば、
新しい環境でフルは難しいと思います。
一般的に新入社員が早退や急な休みが多かったりすると、
イメージは良くないですよね。

保守的に考えると、私はパートを選んでしまいます。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    保育園から呼び出しになって、かけつけられる環境ですか?
    の間違いです!
    すみません。

    • 12月5日
  • guppe

    guppe

    そうですよね・・・(;´д`)
    主人は営業・現場系の外回り業務がメインなのでわりと都合はつけやすく、私も正社員の方は外回りの営業・現場系ですのでわりと融通はきくようです。また、大企業のグループ会社で働き方改革に取り組んでいるようです。全国の社員の60%が女性で子育て中の方も多いようです。
    コネなのでうわべの情報は立派なのですが、地元の支店の内情はまだいまいちわかりません・・( ;∀;)
    初めの1年は契約社員として営業と現場を学び一定の基準を達成すると正社員登用されます。パートの方は内勤なのでお迎えなどはごまかすことが出来ないです(>_<")

    • 12月5日
はみうか

生活のためなら迷わず正社員を選びます🎵
年収も大幅に変わりますよね😅
有休使いきり、子の看護休暇使いきり、欠勤になっても長い目で見れば正社員の方が安心です✨

ならし保育、無くても大丈夫ですよ✨
うちの子達もそれぞれ7ヶ月と6ヶ月からならし無しで保育園ですが、なにも問題なかったです🙌

  • guppe

    guppe

    本当ですか?!
    そうですよね・・
    生活のため、長い目でみたらやっぱり正社員ですよね( ̄^ ̄)
    薄々そうなんじゃないかとは思ってはいたんですが(;´д`)
    アタシが子離れできてないだけかも( ;∀;)4月までアタシがならし子離れしながらチャレンジしてみます!!

    • 12月5日
かな

ご主人のご年齢と、年収を考えると(失礼な発言すみません)、私は絶対に正社員で働きます‼︎

お子さんが一番お金がかかる時期に、十分な貯金があればよいと思いますが…
一度、ファイナンシャルプランナーに相談してみてはいかがですか?

  • guppe

    guppe

    そうですよね(。>д<)私も主人の年と年収が一番気になっていて、一応65定年、70までの再雇用ではあるものの、住宅ローンはまだもう少し続くので後半は私が一家の大黒柱にならないといけないんですよね(>_<")
    それに自分の年齢を考えても正社員として雇用してもらえるのも最後のチャンスかなと・・・(^_^;)

    • 12月5日