
子供がベビーカーを押したがるので手を繋げずに不安。ベビーカーは必須だが、飽きるか心配。手を繋ぐしかないか悩んでいます。
ベビーカー押したがりのお子さんいますか??
ベビーカーに乗りたがらないので始めは手を繋いで歩道を歩いてたんですがベビーカー押すのにハマってしまってそれから手を繋がずにベビーカーを押して歩いてます。
多少車通りもあるので手を繋いでほしいんですが「いやあああああああああ!!!!」となってしまいます。
今のところおとなしくベビーカーにつかまって歩いてるんですがいつ走り出すかわからなくて怖いです😞
ここまでかたくなにベビーカー押したがるなら始めからやらせなきゃよかったと後悔してます(T_T)
ベビーカーを持たないで外いくと手を繋いでくれるんですがまだまだ「疲れた、歩きたくない」となるのでベビーカーは必須です。
ベビーカー押したがりに飽きはくるんでしょうか?
それとも泣いても叫んでもまた手を繋ぐようにしてくしかないですかね( .. )
- ままり
コメント

ほにょにょ
うちの子も最近ベビーカー乗らないーってぐずって
抱っこするとベビーカー押してます(´・д・`)
手を繋いで歩いてくれますがスタスタと勝手に行く時もあり困りますよね(;・∀・)

りのな
うちは、長女4歳次女三歳ですがまだおしたがります✨
ですが、男の子ですよね?そしたら飽きが来そうですよね😁
女の子はおままごとの延長のように感じます☺️
家を出る前に、押していいところと、🙅♀️なところがあることを説明してみたらいかがでしょう?
男女さはあるかもしれないですが、出るときに必ず押す時間をもうけてあげれば、満足していくと思います☺️
最悪ハーネスですかね(笑)
-
ままり
飽ききますかねー😭
もう2ヵ月くらい押して歩いてます( ´~`)
うちの子は乗り物が好きなので操縦してる感ですかね(笑)
なるほど!まだあまり伝わらなくても伝えることが大事ですもんね😌
ベビーカーから手を離して走り出すようになったらハーネスも検討してみます(T_T)
ありがとうございますm(*_ _)m- 12月5日
ままり
うちも抱っこした時もベビーカー押してくれます(笑)すごく邪魔ですが(笑)
車きてるときにかぎってひとりで行っちゃったりで毎日ヒヤヒヤです😭