
コメント

マルちゃ
レトルトでも大丈夫だと思いますよ😄💕

なおぴー
うちの子も夏ですが、11ヶ月のときに7時間かけて青森まで行きました😅
電車、新幹線、バスを乗り継いで行きましたが、新幹線の中はオムツ替えシートもありますので割と快適でした!!
帰省は車ですか??
持っていってよかったものはポータブルDVDです!!Eテレの番組はYouTubeで見られなかったりするので、エンドレスいないないばぁのDVDを作って持っていきました(笑)
小さい音だったら新幹線でもほとんど迷惑にならないですし、大人しくしていてくれたので、よかったです✨
あとは空気でふくらませるタイプの椅子ですね💡荷物と一緒に送ることができますし、かさばらないので良かったです!!
うちもレトルトでしたよー!!全く問題ないと思います!!
長丁場、移動が一番疲れると思いますが、頑張ってくださいね🙌
-
はる
ありがとうございます☺
ごめんなさい🙇間違って下にお返事書いちゃいましたd( ゚ε゚;)- 12月5日
-
なおぴー
あと、渋滞とかでご飯の時間がまちまちになることもあると思うので、車の中で挙げられるよ絵にカップになっているベビーランチを用意しておくと良いと思いますよー💡
- 12月5日
-
はる
ありがとうございます。
ベビーランチ参考になりました✨- 12月6日

志摩姫
わたしが、遠出の泊まりで持って行ったものは、ご飯の時に使うバンボ、ミルトン(容器ごと)、粉ミルク箱ごと、ご飯は割り切ってベビーフード持っていきました。オムツは袋ごとですね。あと、お気に入りのおもちゃ、抱っこ紐、ベビーカーも忘れずに持って行った方が良いですよ
-
はる
参考になりました✨ありがとうございます!
やっぱり荷物多くなっちゃいますよね(^_^;)- 12月5日

はる
ありがとうございます。うちは車です。雪で何時間かかるか読めないので車中が心配です😣いないいないばぁとおかあさんといっしょ撮り溜めしてるのでDVD作ろうと思います。
皆さんベビーフードと聞いて安心しました!

くりなか
生後11カ月と1歳2カ月のときに片道5時間の祖母の家まで車で行きました。
結局休憩もいつも以上にとったりして、ゴールデンウィークとお盆の時期だったのもあって10時間かかりました(^_^;) 片道8時間とのことなので、長旅になりそうですね、気をつけて行ってきてください!
我が家も毎回ベビーフード食べさせてました、あとは現地調達でバナナとか買って食べさせたりしてましたよ!まだお子さん月齢低いのでベビーフードで大丈夫かと思います(^ω^)
長い時で3泊しましたが、我が家もオムツは袋ごと、着替えも多めに持って行って、ごはん食べる時用にバンボ持って…って感じでどんどん荷物が増えていつもの軽自動車じゃ乗り切らずレンタカーで行きました 笑
音の出るおもちゃとかお気に入りの絵本、ぬいぐるみ持って行きました^_^
はる
ありがとうございます。
さっそくベビーフード買いに行きます☺