
コメント

ぺこ
私は血液検査するかしないかではなく、検診の日は朝ごはん抜きで行ってました!
尿タンパクなども正確な数値を計りたかったので💦
血糖は初期の頃に引っかかって負荷検査しましたが問題なく、それ以降の検査も何も問題なく出産しましたよ😊

なあ
血液検査の日は何時から食べないでくださいって言われたので四時間前から食べませんでした😆食べなくて、正確な数値がでるんだと思ってます😌
-
ゆゆ
なら食べずに行きます!
- 12月5日

にゃんちゅう
初期の血糖検査でひっかかり、精密検査?(ブドウ糖飲んで1時間おきに血液検査するやつ)がとても辛かったので、次の血糖検査の朝食は食べないで行こう‼︎と決めてます✊食べてもサラダとか冷奴とかだけにするつもりです笑
-
ゆゆ
サラダいいですね!参考にします!
- 12月5日

退会ユーザー
私はおんなじくらいの時にお昼ご飯がっつり食べていって尿糖引っ掛かったことがあります!
2回、尿検査して2回目はマイナスになってましたが😅
出産先の病院では、検査の3時間前までには食事を済ませてくださいと案内に書いてありましたが、引っ掛かってしまったら再検査なのでとらないで行ってます‼️夜ご飯もできれば18、9時までに終わらせて、朝は水だけら大丈夫と言われました
-
退会ユーザー
ちなみにうちの病院では血液検査も普段の検診でも、指示は一緒でした!
血圧とか体重とか正確に出ないからとのことです- 12月5日
-
ゆゆ
たしかに検診の時はいつもご飯抜いて行ってます!!
血液検査もそうします!- 12月5日

ちゃーや
うちの産院はご飯は抜いてください!って毎回言われてましたので、抜いてました(*´∀`)
-
ゆゆ
やはり抜くしかないですねっ!!
- 12月5日
ゆゆ
やはり朝ごはん抜きのがいいですね!