
皮膚科で処方された薬を使用中ですが、市販の保湿剤も併用したいです。皮膚が乾燥していて、プロペトだけでは足りないようで悩んでいます。病院の指示に従いつつ、市販の保湿剤も考えています。
皮膚科に通われている方で
市販の保湿剤も併用されてる方いますか?🤔
それとも病院からもらったものだけですか?
湿疹があるので血行促進があるヒルドイドは処方されず、
プロペトとステロイド、それにアレルギー性の飲み薬です。
一応アトピーではなく超敏感肌と診断を受けています。
(皮脂欠乏症や接触性皮膚炎的な…)
乾燥防止にとプロペトを処方していただいていますが、
朝晩に加え都度塗っても足りないのか搔きむしり😭
もしかしてプロペトって水分の蒸発を防ぐ為の保護膜的なもので
保水というか保湿というか、化粧水的な意味はないのでは…?なんて疑問が湧いてしまい🤔
水分がある肌なら自分の保湿力も高まり良さそうだけど
水分の足りない荒れた大地には水分を与えてからでないとといいますか…
でも先生にヒルドイド欲しいなーとアピールしてみても症状的によくないからねーと言われうーーーん、状態です😂
そこで市販の保湿剤との併用を考えているのですが
でも病院からちゃんとお薬貰ってるし…塗りすぎて混ざるのも…という思いもあります😞
こんな思いも非常に持っておりますので、
併用しない方がいいよ、というご意見はご遠慮していただけたらと思います😣
ごめんなさい😣
病院のものだけか、併用されているか、
参考にさせて下さい。
- たるたる(8歳)
コメント

happy
馬湯使ってます(*´꒳`*)

ぴっぴ
私の子も湿疹を繰り返してますが、アトピーではなくて、敏感肌との診断です。
はじめ、ヒルドイドを処方されましたが、合わず、湿疹というか肌の赤みがかなり広がりました。。なので、ヒルドイドは使用中止しています。
ヒルドイドは、おっしゃるように血行促進の作用があるので、合う合わないが出やすく、湿疹があるなら使わない方が良いかなと思います。
プロペトは確かに蓋の役割ではありますが、敏感肌の赤ちゃんは、ささいなものに反応して肌荒れしてしまうため、プロペトのように混ざり物がないものを使うのが、まずは良いんだと思います。うちはヒルドイドで荒れてしまったため、とりあえずプロペトだけにしています。
ただ普段は、資生堂のドゥーエベビーを使っています。
小児皮膚科2軒いきましたが、2軒ともこのローションすすめられました。国立成育医療センターとか、小児専門病院で使っているローションだそうです。
ただドラッグストアとかではまず見かけないです。私は逆にそこが信頼できる気がして(笑)使ってますが、ドゥーエならトラブル知らずです。
-
たるたる
お返事が遅くなってしまいごめんなさい🙇♀️
ヒルドイドが合わないという場合もあるんですね💦
血行促進があると湿疹もより出てくると言われたので、無理に貰うこともできずでした😅
プロペトのように混ざり物がない、というのは成る程となりました。
目に入れてもいいぐらいの基剤だからこそ赤ちゃんにも最適なんですね!
ドゥーエベビー調べてみました!
マルホさんもお手伝いしてるローションなんですね!
薬局で買ってきてみました!
効果に期待してみます☺️
ありがとうございます😊- 12月8日

まま
かきむしって血が出てる!とかじゃなく、乾燥が気になる!とかなら市販のボディクリーム使ってもいいかな?と私思って塗ってました!
うちが通ってる皮膚科もプロペトはくれてもヒルドイドはくれなかったのでそうしてました!
最近は小児科行ったついでに乾燥が気になることを言うとヒルドイドくれたのでそちらに変更しましたが…!
先生の方針で処方してもらえる薬か違うので乾燥が気になるのでしたら他の皮膚科や小児科でもう一度診てもらって違うお薬もらうのもいいかな?と思います😃
長々すみません。
-
まま
誤字すみません。
私思って→私は思って
薬か違うので→薬が違うので
です。- 12月5日
-
たるたる
先生の方針は大きいですよね😣
あと独断ですが、
小児科はヒルドイドくれるけど皮膚科は小児科よりくれないイメージがあります😅
ヒルドイド貰えて良かったですね☺️👌
うちは乾燥もですが乾燥だけではないのがネックで市販の保湿剤に手が出しづらいというのもあります😓
先生がいい人なので今の皮膚科に通い続けているんですが
最近は病院を変えようかとも考えていました😞- 12月5日
-
まま
今回だけ病院変えてヒルドイドもらうってもありかな?と思っちゃいました😂
- 12月5日
-
たるたる
返事遅くなりました😂
それも手ですね🤔
最近私が初めて行った皮膚科があるんですが
そこがよかったらそこで一時的にもらうか、
そこに変えるかしようと思います😭- 12月8日

はじめてのママリ🔰
そこまで酷くはないですが敏感肌です。
いま使っているアルージェは敏感肌の方を考えた商品です、今まで使ってきた中では一番いいかと思っています。
私は顔だけなのでスキンケアにラインで使ってますが(たまに体にも)、アルージェの化粧水を全身用に買ってみて、化粧水してからプロペトとかでももしかしたらですがいいかもです。
アルージェはドラッグストアに売ってます、キュレルとかと同じ部類です、キュレルとかアルビオンの化粧水とか合うのがあれば、化粧水してからプロペトの方が潤うと思います。
プロペトはおっしゃる通り、シンプルな化粧用油なので、表面に蓋をしてるにすぎないです。
-
はじめてのママリ🔰
アルビオンでなくてアベンヌでした。
- 12月5日
-
たるたる
今日ちょうど薬局に置いてあったアルージェを目にしたところでした!
コラージュDが気になっていたのですが、
アルージェもいいのですね☺️
実はこれなら大丈夫だろうと思い、アベンヌウォーターをペタペタしてからプロペトを塗ってみるということを数日前からやりだしたところでした。
効果はまだ全く…😅
やはりプロペトは蓋の役割なんですね😟- 12月5日

しーさ☆
うちの娘は乾燥性湿疹があり、乳児期からずっと皮膚科に通っています。
ヒルドイドだけでは乾燥性湿疹が良くならなかったので、ヘパリン類似物質の外用スプレーと言うのと、ビーソフテンクリームの2種類を使用しています。
大人で言うと化粧水の後に乳液といったイメージでスプレーした後にクリームを朝晩塗っています。
ほかに、掻きむしったりして傷ができてしまった所にはデキサンVG軟膏を使用してます。ステロイドと抗生物質の配合剤です。
薬が合わない場合もあると思うので、異変を感じたり効き目が感じられないようなら、病院で聞いてみてはどうでしょうか?薬を変更して貰えるかもしれません。
あとは病院を変えるかです。
娘は最初に行っていた病院で出してもらった薬では合わなかったので、1歳すぎに病院を変えました。病院を変えてから処方されてる塗り薬は娘には合っていたので、それ以来ずっと通っています。
-
たるたる
返事遅くなりました😣
まさに同じ状態です😟
ヘパリン類似にスプレーがあるのは知らなかったです…保水効果が際立って高い医療用化粧水といったところでしょうか?
今の病院には生後3ヶ月の頃から通っているんですが良くもならず悪くもならずって感じです😞
全体的な症状の緩和はしないものの、酷くなった部位は薬でよくはなります。
現状維持状態ですが、悪化はしてないので
あとは本人が成長して肌が強くなるのを待つべきなのかなと思いだしてます😅- 12月8日

退会ユーザー
私自身がアトピー持ちでずっと皮膚科に通ってます😊
ヒルドイドも使ってますが炎症がある手や顔に使うとかゆみが増すので、傷になってない腕や足などにしか使ってません😊
プロペトはワセリンなので確かにそれ自体が潤いを与えてくれるものではないですよね💦
私はニベアなども刺激になって合わなかったので今は馬油を使ってます✨
-
たるたる
やはり血行促進があると痒みも増すんですね😂
先生の診断は間違ってないけど…けどーー!ってなります…笑
馬油は他の方も使ってると言われてました☺️
同じ油でも保湿効果があるんてんすね!- 12月8日
-
たるたる
そしてお返事が遅くなってしまってごめんなさい…💦
- 12月8日
たるたる
馬油!
よく聞きますね!
お薬との相性もよさそうです☺️