
生後9ヶ月の息子が指しゃぶりをしています。歯が生え始めて歯並びが気になります。指しゃぶりをやめさせるタイミングや方法を教えてください。
いつもお世話になっています。
金曜日で生後9ヶ月になる息子がおります。
生まれた時からずっと指しゃぶりをしていて、今も泣いて抱っこした時や、寝る時に指しゃぶりをしています。
最近歯が生えはじめ、歯並びが気になってきました😥
指しゃぶりされるお子さんをお持ちの方、いつ頃まで指しゃぶりしていましたか?
また、やめさせた方がいいのか、やめさせるにはどうしたらいいのか教えてください🙇♀️🙇♀️
よろしくお願いします🍀
- あや(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぷぷぷ
うちもします😂そしてまだやめてないので回答にはならないのですが、歯が前に出てきてるから押してあげてねと歯医者で言われました😂

ちゃんころ
うちも指しゃぶりします。歯も4本ずつ生えてるので歯並びの事私も気になって健診で衛生士さんにきいてみたのですが、やはり指すいの時間や期間と比例するようです。皆んな必ず歯並びが悪くなるわけではないそうですが、指を吸ったら気をそらして時間を短くすると良いよと言われました!また無理はさせないで3歳位までにはやめれたら良いかなともいってました。気をそらしても次の瞬間には指が口に行ってしまうので難しいです😀
-
あや
やはり歯並びへの影響はあるんですね😣💦
3歳くらいまでですか・・・!かなり指しゃぶりしてるので、少しずつ気を逸らしながら辞められるようにみていきます😣💦
ありがとうございました!✨- 12月7日

Eva
やめ方は分からないんですが、私は子供の頃、指しゃぶりしてました。弟も私が遊びでさせたことにより指しゃぶりをし始めました。母は自然に止めるのを待っていました。寝る時だけだったと思いますが小2くらいまででしょうか。指しゃぶりと歯並びは関係ないと個人的には思います。乳歯と永久歯だと大きさや生え方が変わりますし。
-
あや
そうなんですね!実際にされていた方のご意見参考になります!
指しゃぶりをする事で安心しているようなので、無理に辞めさせず、少し様子見ようかと思います😌- 12月6日
あや
歯が前に?!指しゃぶりの影響かは分かりませんが、怖いですね😅辞めさせようか悩みます😥
ぷぷぷ
指吸うとか先生には伝えてないまま検診したのですが、指吸う⁇って聞かれたのでやっぱり影響があるんだと思います😅指吸わない上の子は指摘されたことないですし😫
辞めさせたいのですがなかなか言ってもわからない年齢ですし難しいですよね😅
あや
そうなんですね・・・やはり少なからず影響はあるようですね😭なんとか辞めさせたいですよね😫
お互いがんばりましょう!