![necomimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日の赤ちゃんのニキビについて相談です。湿疹が広がり、黄色い液体も出ています。小児科に行くべきか迷っています。同じ経験のある方、対処法を教えてください。
生後20日の女の子を育てている新米ママです。
3日前くらいからニキビのような湿疹が顔全体に出始め今日は一部のニキビから黄色い汁のような液体が吹き出て固まっています(;o;)
顔が油っぽいので沐浴の際ベビー石鹸で優しく洗い、また1日3回程ぬるま湯に濡らしたガーゼで顔を軽く拭いています。
肌が乾燥してる感じはありません。
心なしかニキビの範囲が広がってきている気がして、かかりつけの産婦人科に電話したところ小児科へ行ってくださいと言われました。
まだ一ヶ月検診も済んでませんし、免疫力の低い赤ちゃんを小児科に連れて行くのに抵抗があります。
もし連れて行くなら皮膚科かなと思っています。
同じようにお子さんに新生児ニキビや湿疹ができた時、どのように対処しましたか?
病院にかかったのか、家でできる対処方だけで治ったのか教えていただけると幸いです。
- necomimi(9歳)
コメント
![たーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたん
うちの子は石鹸を泡立てて、増えない程度に洗い、しっかり流しました。
ガーゼでの刺激もあまりせず。
お風呂上がってから、保湿していました。
アトピタの乳液か、桃の葉ローションです。
結構、赤みが目立つので、診てもらった方がいいと思いますが、小児科はワクチンだけの時間帯とか、理由を説明して風邪の子たちと別にしてもらえるよう配慮をお願いしてみるか、皮膚科でもいいと思います。
ただ、皮膚科はステロイド系が多いと聞きます。
治るのははるかに早いので、どちらに行かれるかはよく相談して決められたらと思います。
![メグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メグ
もうすぐ1カ月健診ですよね。それまでは清潔にしておくほうが良いですかね。うちの娘も同じころ湿疹というかニキビみたいのができました。それまでは保湿しなかったのですが、石鹸でキレイに洗ってから保湿をしたら治りました。
-
necomimi
コメントありがとうございます☆
やはり検診まで清潔を心がけて頑張ってみます!
保湿も大事なのですね☆
ジュクジュクが引いたらつけてみようかと思います(^^)- 8月31日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
脂漏性湿疹ですかね。
それだと対処法はとりあえずワセリンやベビーオイルでふやかしてから石鹸で綺麗に洗ってあげるといいですよ。
脂漏性の場合は保湿することで治ったりしないでいい場合がありますよ。
-
necomimi
コメントありがとうございます!
おそらくその湿疹だと思います。
固形のベビー石鹸で沐浴以外に一度洗うようにしたら少し赤みが落ち着き顔の脂っぽさがましになった感じです!
詳しく載せて下さりありがとうございます☆
保湿はやはり大事なのですね!
秋に向かって乾燥してくるかもしれないので保湿剤も買ってみようと思います☆- 9月1日
![かえるままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえるままん
3歳のうちの娘がすごかったです。ちょうど同じぐらいに出始めて、顔、頭と首から上全てに広まり本当に不安で不安で毎日泣いていました。あまりにひどい状態でお宮参りもできず写真も撮れませんせでした。
ネットを見ても、病院に相談してもただただ清潔にし、保湿としか対処のしようがなくて、その間にもどんどん酷くなり、本当に辛かったのを覚えています。
ですが、2ヶ月を超えたあたりから徐々によくなってきて3ヶ月になる頃にはすっかりツルツルお肌になりました!それから3歳7ヶ月になる今まで皮膚のトラブルはありません。
おそらくnecomimiさんの娘さんも同じ乳児湿疹だと思われますが、お写真を拝見したところ、うちの子より全然綺麗なので、もう少し早く治るのではないかと思います。
対処法ですが、うちの場合はあまり洗い過ぎない(石鹸はあまり使わない)、保湿(プロペト)これで過ごしました。
-
necomimi
コメントありがとうございます!
同じようにお子さんがなられたとのことで、やはり見た目がヒドイと心配になってしまいますよね!
確かに!お宮参り…アップで写真はとれませんね。。
2ヶ月を超えたあたりというと、あと1ヶ月ちょっとですね
女の子なので後が残らないか心配だったり気が気じゃないですが地道に清潔を保ってあげたいと思います☆
あまり石鹸使わなかったんですね!夏だからかやたら顔が水を弾く勢いで脂っぽくて…
時期的なものもあるんでしょうか。。- 9月1日
たーたん
増えないではなく、触れないでした(>_<)
necomimi
コメントありがとうございます!
やっぱりしっかり洗うのがいいのですね(^^)
ニキビはジュクジュクしたような状態で顔も油っぽいので保湿するのに抵抗があり
合わないものを使うと悪化しそうで(T_T)
乾燥してきたらアトピタや桃の葉ローション参考にさせていただきます☆
1ヶ月検診までは自宅で清潔を心がけて、さらに悪化するようなら皮膚科に行こうと思います☆
たーたん
ガーゼではこすらない方がいいですよ。
石鹸も合う合わないがあるのでうちの子はヨモギ石鹸使ってましたが、新生児にいいのか不安になり、ピジョンの石鹸にし、今はミトンの泡石鹸です。
ただ、ヨモギで治ったような気がします💦
necomimi
今ピジョンの泡ソープなんですが、今日ベビー用の固形石鹸も購入してみました!
様子を見て試してみようかなとは…
ガーゼでこすらないように気をつけます☆
ヨモギとかあるんですね、今持っているので合わなければ検討してみます(^^)