※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。
子育て・グッズ

上の子が泣いた場合、下の子の対処方法を知りたいです。

年子のママさんだけ回答おねがいします、、。

上の子が昼寝する時部屋を真っ暗にして
誰か隣にいないとすぐ
起きてしまいそこからギャン泣きが始まり
泣き止むのに時間がかかります、、
その時に下の子が泣いた場合どうしてますか?
上の子はちょっとがが強くて本当に火がつくと
泣き止むまでに時間がかかり抱っこしても泣き続けます
年子のママさんどう対処していますか…😔

コメント

みずき

私は下の子ないた時に赤ちゃんも連れてくるから一緒においで?って言って連れてきます😓
泣き続ける時は赤ちゃんを片手に抱っこして上の子も片手で抱っこしてトントンして落ち着くまではそうしてます😵💦

ゆりお

上の子優先でした。
下の子には

「ちょっと待ってねー😄」

と声だけかけて泣かせてました。

上の子よりは泣き声小さいし、泣くのが仕事だし、肺も強くなるしと思って割りきってました😅
少し落ち着いたら、

「下の子抱っこしてもイイ???」

と聞いてました😄

にゃたろう

下の子にはごめんなさいして、バウンサーに乗せて上の子優先してますね。
それでも下の子が泣いてたら、上の子にお伺いたててから下の子も連れてきます!
年子育児、本当大変ですよね(>_<)一緒に頑張りましょ〜!

りおな

わたしも上の方のゆりおさんと同じで、上の子優先でした。
上の子が泣き止んで上の子の許可が下りるまで下の子は泣かせっぱなしでしたね!

☺︎

生まれた頃は上の子優先でした!
下の子は泣いててもとりあえず
上の子抱っこしてそれでも
だめなら下の子には
ミルク少量セルフで飲ませたり
泣き止み動画流して
近くに置いたりして
なんとかごまかしてましたねー。

それでも上の子泣きやまない時は
もう諦めて食べ物でつってました笑

最初のうちはほんとイライラして
余裕ないし年子育児に疲れて
頭おかしくなるって
思いますが下の子が1歳くらい
からは双子の様に遊んでくれて
今では楽しく年子育児が
できています!

ゆっくりママさんのペースで
年子育児のコツみつけてみて
ください👍