![えむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の視力についての相談です。1歳2カ月の息子がTVに近づいて見ていることについて心配しています。視力検査は4歳からだそうで、遺伝や生活習慣も影響する可能性があるそうです。ブルーライトによる影響についても気になっています。
子供の視力について
1歳2カ月なので、視力もへったくれもないと思っているのですが、旦那と義両親に挟まれているので、何かご存知の方教えてください。
先日義両親にテレビ電話をしていたところ、息子がTV台につかまり立ちしてTVを観ていたところ、「TVに近寄って見すぎなんじゃない?」と義両親に言われました。
普段は椅子に座って見ているのですが、その時は電話しながら遊びながらな感じだったのでTVに近づいていました。
まだこの時期は、ぼんやりとしか視界がないと聞いたことがありますし、音や光に反応する時期だからTVに近寄るのは仕方ないかと思っているのですが。
居住地の自治体でやる視力検査は4歳だそうです。それより前に何か問題がありそうなら病院に行くように勧められました。
また視力が低下するのは生活習慣もあるが、遺伝の可能性もあるとのことでした。ちなみに主人は昔良かったと言っていましたが、今は0.7くらいに低下しているそうで、私は斜視なのもあり、左右差が激しく裸眼両目で0.3〜0.5程度だと思います。
またネット情報ですが、TVやパソコンなどのブルーライトの影響で視力が低下することはあまりないと書いてありましたが、本当でしょうか?
ブルーライトを防止するシートなどTVに貼っていますか?
私は部屋を明るくしてTV見せたり、見せる時間を決めているくらいしか今のところは気にしていませんが、何か他に気をつけることはありますか?
- えむママ(8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
近くでは見させないようにしてます(・ω・)/
テレビを見るときはソファーに座って見せるようにしてますがちゃんとテレビを見て真似したりしてるので見えてると思います!
![祐美mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祐美mama
まだ離れて見てって言っても理解できませんよ。1歳半くらいから話すことに理解してくるのでまだ大丈夫ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)年寄りって自分たちの育児を忘れて色々言うんで気にしないようにママさんが思うようにやれば良いと思います( ^ω^ )
-
えむママ
ありがとうございますm(_ _)m
突然口出してきて、しかも旦那も急に視力について調べて!とか言ってきて…笑
私だって色々気にしているのに…。- 12月5日
![ぽこおかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこおかあさん
ぼんやりよりかは見えてるとおもいます。 うちもテレビによっていくので、その場合は1度離して、ダメならテレビはおしまいねと消してます。
-
えむママ
ありがとうございますm(_ _)m
離れなかったらお終いって、今度やってみようと思います。- 12月5日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
テレビの前に柵みたいなのをして、テレビに近づけないようにしたりですかね☆
-
えむママ
柵を作るのも考えたんですが、結局ガタガタやって、逆に楽しくなって離れないかも…と思ったり、部屋の狭さもありで悩んでいます。
- 12月5日
えむママ
ありがとうございますm(_ _)m
離れて見るのがいいですよね!