![ココロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理母についてです。良い人ですが一緒に住もう住もうが凄くて💦集合住宅…
義理母についてです。
良い人ですが一緒に住もう住もうが凄くて💦
集合住宅?建て売りでベランダは陽が当たらないし物は多いし部屋もそんなに広くありません。
それに私自身物が多いのが嫌いで、一緒に住んだらストレスしかないのかなと思ってます😅💦
旦那にはそこまで言っていませんが。
旦那はいやー狭いから無理だよと断ってくれていますが会う度言ってくるので面倒くさくて💦
それにこの間は最初から手助けするより困って、頼られる方が良いから3人で最初は頑張っても良いかもね〜♩
なんて言われましたが頼るなら自分の母に先に頼るしなーなんて(;o;)
自分も考えが子供で、、、
あと、私の母の前でこれからは私がお母さんなんだから頼ってね!
病院までの送迎だってするしなんて言っていて😭💦
母もまぁ〜こんなステキなお母様で良かったね😊なんて…
凄い子供出来てから張り切っていて負担?重荷です。。
しょっちゅうラインしてきては産まれる子供の服を編んであげるなど。。
色々作ってあげるからなんでも言って!と
手作りのお洋服ってどうなんだろーとも思います💦
それなら買ってください。と思ってしまいます(;o;)
やっぱり私たちで好みのを着せてあげたいし😭
私は母子家庭でたくさん苦労かけ、昼夜働いて頑張ってくれた母が大好きです。
これからも母はこの人だけだし他の人に頼るなんて考えられないし…
けどこれが結婚なんですよね?
私の考えが甘く、未熟だから優しくてとても良い義理母なのに少し面倒とか色々な感情が出てきてしまうのですかね。
心が狭いんですかね(;o;)
マザコンなので複雑です 笑
- ココロ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今から無理と言ってるから絶対やめた方がいいですよ。私だったらストレスで死ぬ。
![ユリ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリ♥
これが結婚。といえばそうかも知れませんがココロさんの気持ちや考え方は普通と思います。
読んでる限り、伝わるのは義理母はでしゃばりな方ですよね?私の義理母もでしゃばりな部分多少あります。男の子の親として頼られたい、男の子を産んだ事を誇りに思っている様な所があります(私の旦那は男二人兄弟)
手作りで本当に服を作られても1度だけでも会う時に我慢して着せて見せて満足させて、病院の送り迎えとかも困った時に頼みますねと口だけ言っといて頼まなければいいんじゃないでしょうか?私も義理母に「遊びに来てね」とメールで言われますが「今、バタバタしてるので落ち着いたら行きますね」と返事して実際全然行ってません笑
これからは私がおかあさんなんだからって、だからってココロさんのお母さんがお母さんじゃなくなる訳じゃないのにその言われはイラッとしますよね。
一緒に住みたい理由って何なんでしょうね?
-
ココロ
確かに、、でしゃばりと言われてしっくり来ました 笑
私の旦那も男2人兄弟なんです!!
なので子供は女の子が良いね〜なんてずっと言ってます 笑
ユリさんのおっしゃる通りですm(__)m
なんだかスッキリしました(;o;)
悪気はなくてもこちらからするとえ?って思いました💦
一緒に住みたい理由はローンの続きを払ってほしいみたいです。。
アパートなんかに住むならうちに住んでよ!いずれかは家あげるからお金払ってって感じです💦
他にも理由はありそうですが 笑
けど私達は私達で決めた家に住みたいし陽当たりは結構気にしてるので無理です。。- 12月4日
-
ユリ♥
そうなんですね!うちの義理母は元気ならどっちでもいいわー!と言ってたけど私に性別どっちがいーい??って聞いてきて私は女の子だといいなと思ってて答えると「えぇー!?」って言われました。義理母の本心は男の子!跡継ぎ!って思ってたのかなって感じです。
服の件ですがあっという間に大きくなって着れなくなるし!
あぁ…図々しい理由ですね⤵いずれあげるんだからって…ちなみに義理父はいないのですか?
ココロさんのお宅が自分達でアパートに住んでても経済的に特に不便がなければそのままでいいと思います、義理母と住むストレスを考えただけで具合悪くなりそうですし。- 12月4日
-
ココロ
あ、逆なんですね😱💦
確かに、子供はすぐ大きくなりますもんね(๑>◡<๑)
その度に作られても困りますが笑
義理父います!
義理父は私の事を考えてくれるのか?いやーこんな狭い家じゃ無理だろと言ってくれていますが義理母一人で舞い上がり状態です (;o;)
本当自分にストレスかかると子供も可哀想だし、断固拒否し続けます😭- 12月4日
-
ユリ♥
義理母、編み物とか得意なんですか?今はお一人舞い上がり興奮してるみたいですよね。うちの義理母も一人勝手に盛り上がり困る時ありますよ⤵
義理父はいるんですね!察してくれてるならまだ良かった、二人ともノリノリだったらまたそれはそれで大変です。
妊娠中のストレスは良くないし産後はもっとストレス溜まるんで絶対義理母の存在が尚更ストレスになるはず…私の友人が実母が遠くに住んでて義理母が産後1週間泊まり込んで手伝ってくれたけど助かった部分もあったけどとにかく疲れる。と。
義理母になら私も手伝ってほしくない、、笑
美容室行きたい歯医者行きたいけど義理母には預けたくないですもん😱嫌な気持ちが1ミリでもあれば自分の為、子供の為にやめましょう!
グッドアンサーありがとうございました。- 12月5日
-
ココロ
そうですね!ありがとうございます(;o;)
- 12月5日
![あーいあい⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーいあい⭐️
一緒に住むのはまずありえないとして頼れるところはいっぱいあった方がいいですよー‼️と地元から離れて育児している私は思います‼️
もちろんお姑さんがママ⁉️のような状態にならない程度に言い方悪いですけど 都合良く 頼れるとこは頼っていく
みたいな笑笑
-
ココロ
たしかに、、私も地元から少し離れてるので実際すぐに頼れるのは義理母なんです(;o;)
ありがとうございますm(__)m- 12月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんなに仲よくても、やはり他人ですしね😂
正常な反応だと思います。。
孫フィーバーも凄いですし、今から適度な距離を保てるように、どうにかしたほうが今後のためかもしれません😭
一緒に住んだらストレスがあると、住まなくても想像つくほどなら絶対断ったほうが良いと思いますよ😭
実母さんは娘が嫁ぎ先で可愛がってもらえていて嬉しいんでしょうね。。
こちらは複雑ですよね💨
-
ココロ
良かったです(;o;)
他人と、心の中で切り分けてるからこんな素直に受け入れられないのかなと思います。
一駅離れたとこに引っ越そうと思います😭💦
ありがとうございます^_^- 12月4日
![志摩姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
志摩姫
1度同居したら嫌になった時に別居とかなかなか出来ないのでよく考えて決断した方がいいですよー
-
ココロ
別居となると今後の関係も怪しくなりますよね💦
ありがとうございます(;o;)- 12月4日
![(*・ᴗ・*)وなっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*・ᴗ・*)وなっちん
私も、口うるさい所もあるけど自分の親が大好きです☆笑
いい人でも、一緒に住むのは別ですよね😰
私も同居しようで言われたけど、旦那に上手く言ってもらって断りました☆
いい距離感が大事😭👍
義理のお母さんの興奮が落ち着くといいですね😭
-
ココロ
本当、他人同士だし合わない部分なんて沢山あるのに。。
距離は大事ですよね(;o;)ありがとうございます😊
早く落ち着いてほしいですが今のところエスカレートしていく一方です😅- 12月4日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
コメントで書かれているように、無理って思っているなら同居したらとんでもないと思いますよ。
あたしは、産後1ヵ月お世話になるフラグになりプチ?同居しましたが、まあ……うん。ストレスしかなかったですね♡♡
段々本性が見えてきて大嫌いになりました。
-
ココロ
1ヶ月でも想像出来ないです 笑
確かに毎日一緒だと段々と本当はどういう人なのか分かってきますよね💦
ありがとうございます(;o;)- 12月5日
ココロ
そうですよね、、私も発狂しておかしくなってしまいそうです😅
ありがとうございますm(__)m