![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、卵管造影をする際は子どもを連れてこない方がいいですか?検査後の痛みや副作用はありますか?経験者いますか?
今、不妊治療で病院に通っています。
今月もリセットし次は卵管造影をやりましょう
と言われました。
いつも病院には2歳になる子どもと一緒に
行っているのですが、卵管造影をやる時は
子どもは連れてこない方がいいと言われました。
会社には誰にも言わずに不妊治療をしているので
いつも会社帰りに病院に通っています。
時間は1時間掛かると言われたので最悪、午前中
だけ休んで行こうかと思うのですが検査後は
痛みや副作用みたいなのはあるのでしょうか?
また、子どもを連れて卵管造影をやったことが
ある方はいますか?
- さー
コメント
![雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨
人によるのかもしれませんが、私の場合は検査後痛みも副作用も何もありませんでした。
子供は夫にみていてもらいました。
![はるいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるいち
私は卵管造影の時痛み止めの坐薬を入れたんですが、終わった後は気分が悪くて30分くらいは横になっていて、さらにそこから電車に乗って家まで帰るのが辛かったです💦
何もなければいいですが、出来るなら午後も休まれた方が安心かと思います😢
-
さー
検査後は気分が悪くなってしまったんですね。
本当は午後休みたいのですが仕事がとても
忙しい時期で午後休むより午前中の方が
休みやすいので午前中休もうかなと思いました。- 12月4日
-
はるいち
そうですか😫
さーさんが気分悪くならないタイプの方だと良いんですが💦
まあ私も2時間もすれば復活出来たので、午前中で無事終わるといいですね😢- 12月4日
-
さー
検査やってみないと分かんないですもんね。
安易に考えていたので検査やるのが怖く
なってきました(泣)- 12月4日
-
はるいち
私も、自分は大丈夫な方だろうと思って行って、痛み止めの坐薬なんて大げさだな〜と思っていたんですが💔😭
こればっかりはやってみないとですし、詰まってる詰まってない関係ないみたいです💦- 12月4日
-
さー
私も詰まってる人が痛いのかなと思いました。
ちなみに検査はどのような流れでしたか?
看護師さんから点滴も打つから子どもは
いない方がいいと言われていろいろ調べて
いるのですがどこにも点滴を打つとは
書いてないんですよね。- 12月4日
-
はるいち
私は両方卵管は通ってたんですが痛かったです💔😭
鈍い痛みで造影剤を入れられてる間終始苦しいって感じで😱
点滴ですか?💦
私はなかったですね💦
最初坐薬を渡されて、10分くらい横になって坐薬が効くのを待ってから管を入れられて、そこから造影剤を入れていって、管が入ったままレントゲン室に移動、レントゲン撮影してその後管を抜いて30分くらい横になってアレルギー反応がないかなど様子を見て、気分が悪くなければ終了!って感じでしたかね🤔
ちなみに私は造影剤のアレルギーか、卵管造影の翌日から中毒疹が全身に出てあまりの痒さに皮膚科に行くはめになりました💔😭
アレルギー反応起こすのは本当に稀らしいですが💦- 12月4日
-
さー
やっぱり点滴はやらないですよね。
アレルギー反応が起きる場合があるんですね。
それは初めて聞きました!!!- 12月4日
-
はるいち
調べたら、脈を取るため?に生理食塩水を念の為点滴することがあるらしいんですけど、ちょっとよく分からないですね💦
点滴することもあるみたいですね😫
重篤なアレルギーとかではないんですけど、私の場合は蕁麻疹みたいに発疹が出て治るのに1週間かかりました😢- 12月5日
![scyママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
scyママ
私は、卵管造影中から、痛くて吐き気と頭痛に襲われ。
更に
最中に過呼吸になりました。
そのせいもあってか、終わったあと体調悪かったです。
子どもは上にいなかったので、一人で行きました。
お仕事しているとのことなのど、お子さまは保育園通っているのでしょうか??
それでしたら…
お仕事午前中だけやって、午後から造影やったらどうですか??
お子さまは、保育園に預けたままにして、終わって落ち着いたらお迎えにいたも通り行かれたらどうでしょうか??
-
さー
体調悪くなってしまったんですね。
子どもは保育園に通っているのですが
仕事がとても忙しい時期なので半日休みを
取るなら午前中の方が休みを取りやすいんです。
本当は午後からの方が体調が悪くなった時は
安心するんですけどね…。- 12月4日
-
scyママ
かなり、体調悪かったです…
お仕事忙しいんですね(>_<)
それは、仕方ないけど!!
午前中お休みするなら、お子さまは保育園に朝から預けて、さーさんは病院行って終わったら仕事って形がいいかもしれませんね。
体調悪くならないといいですが…!!
やってみないと、分からないですからね…- 12月4日
-
さー
私も子どもは朝預けて病院も朝一に
行こうかなと考えています。
安易に考えていたので体調悪くなったら
どうしようと思いました…。- 12月4日
-
scyママ
それが一番怖いですよね…
仕事休むことになってしまいますよね。- 12月4日
-
さー
そうなんですよね…。
ちなみに検査はどのような流れでしたか?
看護師さんから点滴も打つと言われたのですが
点滴も打つんですか?- 12月4日
-
scyママ
うちは、点滴しなかったです。
内診して、造影室に移動して、膣から入れて、レントゲン撮ってでした。
造影剤入れたあと、右むいて左むいてと動くのが辛かったです。
お腹が変でした。
でも、卵管造影やったあとは、ゴールデン期間で妊娠しやすいといいますよね!!
うちは、かすりもしなかったですが(^_^;)- 12月4日
-
さー
やっぱり点滴はやらないですね。
だいたい1時間ぐらいで終わりましたか?
卵管造影やってかすりもしなかったら
悲しすぎますね。
私も卵管造影やって希望を持ちたいです。- 12月4日
-
scyママ
点滴はやらなかったです。
一時間くらいで終わりました!!
ゴールデン期間で授かるといいですね(*´ω`*)- 12月4日
-
さー
やっぱり点滴はやらないですよね。
1時間ぐらいで終わるんですね!
ゴールデン期間で授かれればいいなあ
と思います!
いろいろありがとうございます♡- 12月4日
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
ついこないだ卵管造影してきました!
ちなみに風邪ひいてて体調はMAX悪かった日です笑 熱は37.5程度ありました😂 痛み止めの座薬があると言われましたが座薬嫌いなのでつかいませんでした。
待ち時間など含めて1時間しないくらいだと思います。生理痛の重たい感じが一気に強くなるような痛みがありましたが終わって少ししたら痛みはなくなり、多少鈍痛がするかな?くらいでした!
終わった後普通にチャリで15分かけて帰りました🙆 私はつまりがなかったのですがある方はもっと痛いのかもしれませんが、痛さがが後を引くことはありませんでした😫
-
さー
痛み止めの座薬はもらえるんですね。
それを使えば痛みがあった場合はましに
なるんですかね?
検査中は痛みはあるんですね。
終わった後はチャリで普通に帰れたんですね!
詰まっていたらやっぱりもっと痛いんですね…。- 12月4日
-
はっち
それが、座薬もありますが今まで使った方はいませんよ?と言われました😳
検査中ほどの痛みが後にくることは通常はないみたいなので、造影剤にアレルギーあったり、まれの感染症で熱がでたりしない限りは、副作用大丈夫かと思いますが当日はやはりゆっくりされたほうがいいかなと😢
もしなにかあればすぐ電話ください!とは言われます😫
1人目のときも卵管造影しましたが大丈夫でした!
私は2人目四年不妊になります、人口授精、通水はしましたが大丈夫だろうと過信し卵管造影はしてなくて、、、詰まってなくてもお掃除でき、今月少し期待しています☺️
お仕事しながら妊活は大変だと思いますが主さまも授かれることをお祈りします🙏🏻✨✨- 12月5日
さー
痛みも副作用もなかったんですね!