
どうやら胃腸炎にかかってしまったようです。土曜日の夕方に悪寒を感じ…
どうやら胃腸炎にかかってしまったようです。
土曜日の夕方に悪寒を感じ熱を計ると38.3℃あり、そこからずっと下痢(水様便)が続いています。
吐き気もありますが、気持ち悪いだけで実際の嘔吐には至っていません。
出来るだけ体を休めていますが、常に気持ちが悪くて熟睡出来ず・・・😫
水分補給(ポカリと麦茶)だけはしっかりしています。
今日はお昼にうどんもなんとか食べれました。(朝は何も食べれず)
三ヶ月の子どもに授乳中なのでどうせ薬は貰えないと病院に行っていなかったのですが、ずっとゾクゾクした悪寒があり吐き気と腹痛があまりにも辛いので、明日病院に行こうかと思っています。
ただ、そろそろ落ち着いてくる頃な気もするので、とりあえず今からビオフェルミンを買いに行って様子を見るか悩んでいます・・・。
皆様なら、とりあえず今からビオフェルミンを買いに行くか、明日まで様子を見て病院に行くか(病院でビオフェルミン処方されそうなので・・・)、どちらにしますか?
ビオフェルミンを飲んだらどれくらいで症状が改善するのかも、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
体調不良の為、御返事は遅くなってしまうかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
- まゆ(7歳)

もえ
わたしも先週、胃腸炎ではないですがウイルス性腸炎になりました😱
熱も38.5度まで上がりまゆさんと同じく下痢と、嘔吐、何も食べれず...という状態でした。
わたしは親が近くにおらず、旦那も出張中で、あまりにしんどかったので病院に行ったら、授乳中でも比較的影響が少ないと言われる整腸剤や漢方薬を貰い、翌日には落ち着きました!!!
先生には「授乳中でも飲める優しい薬を出すけど、影響が全くないという保証はできないから飲むのはあくまでも自己責任になるからね。ただ、早く治した方が、お子さんの面倒も見れるし、自分も楽になると思うよ」と言われ、飲みました😭ちなみに薬剤師さんには「薬のピークは1時間だから、気になるなら授乳後に薬を飲んで2〜3時間あけたらいい」とアドバイスもらいました!!
しんどいですよね😭💦💦
旦那さんは助けてくれそうですか??
返信は不要ですので、お大事にされてください😔
コメント