※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ ^)
子育て・グッズ

保育園の給食が変わり、着色料や香料が気になる。他の保護者の意見や、園長の方針に疑問を感じている。

保育園の給食について質問です。

今年11月に開園した、自園調理の小規模認可外保育園で調理員の仕事をしています。
ちなみに自分の子供も預けています。

雇用の際の面接、開園前の園長との打ち合わせでは、
⚫︎安心安全な国産の食材を使って
⚫︎化学調味料はできるだけ使わない
⚫︎栄養バランスのいい
⚫︎おやつも市販は使わないで、自園で
というのがコンセプトだったのですが、働き始めてから指示がコロコロ変わり、今は、
⚪︎目で楽しめるように着色料を使って彩り良く
⚪︎匂いで楽しめるように香料なども使って
⚪︎カロリーとか気にせず健康食みたいにしなくていい
⚪︎おやつは市販も使って
と変わってしまいました。
一緒に働いてる栄養士さんは、家庭とのバランスもいろいろ考えてメニューを作ってくれていたのですが、1月からのメニューも作り直しだそうです💦
私は自分の子供を預けているので、着色料とか香料とかできればどうなのかなと思いもやもやしています。

みなさんの通う保育園ではどうでしょうか?
着色料とか香料とかはもちろん、子供が生まれてから自宅用の買い物もできるだけ地元のものや安全な産地のものを使うよう心がけていたのでもやもやしています。

園長曰く、認可の保育園は着色料など使って彩りもいいしカロリー計算とかせず、味付けも大人と一緒だし、食材の産地なんか保護者は気にしてない!とのことですが、そうなんですか?
意見がコロコロかわるワンマンな人だなとは思ってましたが、不信感が半端ないです。

コメント

エッグ1234

着色料や、香料を使ってるかは分かりませんが、なるべく使って欲しくはないですね…産地は気にします‼︎
あと、味付けも大人と一緒は早い様な気がします。

  • (^ ^)

    (^ ^)

    コメントありがとうございます!
    そうですよね〜😭
    もやもやします😩

    • 12月4日