
赤ちゃんがほとんど寝ず、ずっとギャン泣き。24時間抱いているが疲れている。周囲から虐待疑われ、精神的に参っている。同じ経験のお母さんのアドバイスを求めています。
息子がほとんど寝ない子で、しかも抱っこしていてもずっとギャン泣きします。
なので、ほぼ24時間抱いています。
夫は朝7時に家を出て、帰宅するのは毎日11時頃です。
夫が帰宅後、2時間くらいは夫に抱いてもらい、シャワーして仮眠しています。夫はそれから寝てます。
マンションなのですが、泣き方がものすごいので、隣の家のおばさんに今日偶然会った時に、虐待を疑っているような言い方をされました。
正直、本当に泣き方がすごいので私自身も精神的に参っています。抱いていても何時間もギャン泣きし続けます。
どこか痛いのかと思って小児科に連れて行ったこともあります。
こんなに泣く赤ちゃんをお持ちの方、皆さんどうされてますか?
また、いつ収まりましたか?
同じように24時間抱いていてもギャン泣きし続ける赤ちゃんのお母さんの意見を聞きたいです。
- るちぇ(7歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月で24時間ギャン泣き、、なにか理由があるかもしれないですね😅
添い乳でもギャン泣きしますか?抱っこ紐したりお外に出て空気変えてみたりとかはどうですか?おしゃぶりもダメですか?💦

みきちび
始めまして
娘が2ヵ月の時がそうでした
24時寝なくて困り果てました(笑)
寝ないときはお昼間に散歩させたりして
体力を消耗させたり、お風呂でスイマーバ使って疲れさせて寝かせてました。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
困り果てますよね、、、散歩してるうちは大人しくしてるんですけど帰ってきた瞬間またギャン泣きで😭😭😭- 12月4日

ひいらぎ
おっぱい、ミルク足りてますか?嫌がりますか?たまたまその日だけじゃなくて毎日なのでしょうか💦
赤ちゃんに個人差はもちろんあると思いますが、そのくらいの時はおっぱいで落ちつく(泣き止むか寝る)、少ししたら起きてまたおっぱいっていうことはありましたが、ずっと泣き続けるなら何があるかと思っちゃいますね😔
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
産まれた時からそうなのでミルクは関係ないです。産まれたときの病院のカルテにもずっと泣いてるって書かれてました。笑
小児科行ったらなんともないって言われたんですけど、ほんとかなーって思ったりもします。- 12月4日

ママリ
うちの子がまさに同じでした(>_<)
産院一大声で泣き叫んでました。。
母乳+ミルクも飲んでて体重ばかり増えてるのに、もう泣くわ泣くわで😂
泣き声も凄くて抱っこしてても平気で4、5時間程ぶっとうしで泣いてましたよ(笑)
るこさんと同様、夫が帰宅してから抱っこを代わって貰いお風呂に入ってました💦
うちの子は、生後3ヶ月頃に少し収まり、夜間は布団で寝てくれるようになり、生後半年頃にお昼寝も布団で寝てくれるようになりました!
それでも寝ぐずりは酷いし、よく泣くタイプでした。
本当1歳頃までは後追いも酷く大変でしたが、最近思うのはうちの子は人一倍敏感で感受性が高いです😂
私は当時少しくらい泣かせてていいと言われたりしましたが、子供の出べそが酷く気になってたので出来る限り抱っこしてました💦
泣かせておける泣き声でも無かったですし。。
家事はほぼしておらず、夫に漬物やふりかけを買いだめして貰い抱っこして食べてました💦
何のアドバイスも出来てませんが、もう少しすれば少し楽になると思います!
るちぇ
コメントありがとうございます。
そういう簡単に思いつくことは全部試したんですけどね〜😭😭😭
退会ユーザー
そうなんですね💧
ミルクのあげすぎとかは大丈夫ですか?
どのぐらいあげてますか?
るちぇ
完ミなんですけど、120を1日6回か7回です!140にしたら残したり吐いちゃうので、たぶん足りてると思うんですけどね〜😭
退会ユーザー
3時間もつなら足りてそうですね😭
個性もあるので、よく泣く子なんじゃないですかね😅