※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
妊娠・出産

妊娠してからノンカフェインコーヒーに切り替えたけど、それでも気持ち悪くなる。原因が分かる方いますか?

妊娠する前はコーヒーが大好きで毎日飲んでたのに、妊娠してからノンカフェインに切り替えましたが、ノンカフェインでも気持ち悪くなっちゃいます💧原因が分かるかたいらっしゃいますか?

コメント

kanami mama🐰

珍しいとは思いますが
自分もコーヒー大好きでずっと飲んでたんですが
いきなり気持ち悪くなりだして
腹痛があったり、吐いたり、下したりと症状は様々でしたが
妊娠とは関係なくアレルギーでした😭

  • mam

    mam

    え!アレルギーだったんですか!
    それはショックですね💦

    • 12月4日
km

わたしもいまはコーヒー全くダメです。妊娠前は一日に三、四杯飲んでいました。

理由はわかりませんが、においが主な理由でしょうか

いまはつわりがひどく炭酸とフルーツジュースのみです😰

  • mam

    mam

    においというか、飲んで一時間後とかに気持ち悪くなるんです💧
    私はつわり絶頂期、炭酸飲むと吐いちゃってました💦

    • 12月4日
🐷

私も同じです。つわりと同時にコーヒーが苦手になりました。でもつわりが落ち着いた頃から少しずつ、また飲みたいと思うようになり、今はノンカフェインコーヒーをたまーに飲みます(^-^)妊娠すると味覚や食事の好みも変わると言うのでそういうのではないでしょうか?

  • mam

    mam

    また飲みたいと思える日がくるんですかね💦期待して待ってみます( ;∀;)紅茶は全然大丈夫なのに…。

    • 12月4日
ぽちの助

味覚が変わったのかと思いますよ(´;ω;`)
私は辛いもの平気だったのに、次女を妊娠してから、大好きだったキムチや辛いカレー(ジャワカレーの辛口等)がダメになりました(´×ω×`)
出産しても変わらずです(T▽T)

  • mam

    mam

    味覚なんですかね?飲んでから1時間くらいして気持ち悪くなるんですよ。。

    • 12月4日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    味覚もですが、つわりでダメになる事もあるので…(´・∀・`)
    長女妊娠中は、初期の頃ですが、コーヒーを飲むと頭がクラクラする様になりましたよ(T▽T)
    身体が受け付けなくなっているんだと思います(´・ω・`)

    • 12月4日