※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

保育園の3歳の息子が茶道に興味を持ちました。茶道を習わせた経験のある方のお話を聞きたいです。息子は活発な性格なので、茶道は早いか迷っています。

保育園3歳クラスの息子がいます。
息子が興味を持った習い事がなんと茶道だったのですが、幼児期に茶道を習わせたご家庭のお話を伺いたいです。

運動系ではなく、茶道…一月前に4歳になった男の子の割には渋いですよね。
まだ早いでしょうか。

日本の礼儀や伝統も学べますし、悪いことでは決してないと思うのですが…
普段は公園で遊ぶのが大好きで活発なので習うとなれば、無理な気がして…

コメント

buzz

私の自身が3歳からピアノ、5歳からお茶とお花をやってました。興味をもっているなら習ってみてもいいのではないのでしょか?そのころでも、興味があるものは自分なりに一生懸命やると思います。私は、そうでしたよ!

  • のん

    のん


    教室には男の子いましたか?
    活発な息子が、茶道なんて想像できないでいます。
    なんだか茶筅が好きになったのと、いただいた抹茶が大変気に入ったみたいなんです。

    • 12月4日
  • buzz

    buzz

    男の子はいませんでした。むしろ、子どもは私1人でした。
    安めの茶筅と茶器を買ってお家でやってみてしばらく様子をみてはどうでしょう。

    • 12月4日
  • のん

    のん

    実は茶道のイベント?みたいなものにも行ってみました…
    イベント用の茶室でずっと楽しそうにお茶を立てる遊びをしていますが、4歳に茶道教室は早すぎると思っていて悩ましいところです。

    お子さんはあまりいないのですね!

    • 12月4日