
産後、友達が減り孤独感。子育てや新居準備で忙しく、リフレッシュできず。友達に連絡するのも躊躇。SNSで楽しそうな投稿見て、どうしようもない気持ちに。
産後何だか、孤独です😢赤ちゃんが産まれて1カ月ぐらいが友達が赤ちゃん見に家によく来てくれましたが、もう3カ月になるので来客も特になく、旦那が休みの日は子守頼んで、もうすぐ住む新居の準備や手続きですぐに1日が終わり💦忙しい訳でもないけど、リフレッシュもできず。子供といる時間は癒されるし、ストレスではない。
自分から友達に遊ぼうって言いたいけど、子供預ける段取りが大変だし、子供できて、マイホームも建てて…みたいな私の話、誰も聞きたくないだろなと思うと友達に連絡するのも気がひける…。インスタグラムとかSNSでは皆んな外食したり、紅葉とか見にいったらして楽しそう…。
こんな、どうしようもない気持ちになったことあります?
- ponpon(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わかりますよー!
自分から誘っても、こちらに合わせてもらうので、なかなか誘い辛いですよね😅💦
インスタは一時期、見たらモヤモヤしてしまってたので、見てない時期もありました!
今は子供連れて遊びに行ったり、ママ友と遊んで、過ごし方が変わりました!😆
今までの友達とは向こうから連絡があれば、遊びます!
会った時はもっと遊びたい〜ってアピールしてます😆笑

2boys mama◡̈⃝
すっごいわかります!!!
子供のことは可愛いし、癒されるし、ずっと見ていても飽きないとは思いますが…
友人達がおしゃれなカフェとか、旅行行ってたりするのを見ると羨ましいし、なんだか自分だけ違う世界というか、狭い世界にいる気がして…
でも、その友人達からすれば、私の方が結婚して子供も生まれて順風満帆に見えるらしいです。マイホームなんてさらに憧れるらしいです。
なので…ママ友作ってみてはいかがですか?😊
今の小さい月齢のうち、悩み事や心配事を共有できるママ友がいると話も合うし、息抜きできるし、お互い家や児童館で遊ぶ方が楽なので遊ぶ場所ももめないし😊✨
上の息子が幼い時はそうやってリフレッシュをして、子連れ外出しやすくなったら未婚の友人と外でランチとかしてました!
ただ今回2人目が生まれて、さらに外出が億劫になった私は主人や両親としか出かけていません😂😅
幸せなんですけど、欲を言えばもっと自由に遊びたい…
-
ponpon
コメントありがとうございます😊
児童館について早速調べてみました!生後何ヵ月から連れて行きました?- 12月4日
-
2boys mama◡̈⃝
BCGを打ってから連れて行ったので、生後4ヶ月頃です😊❤️
私の地域では、1歳児までの集まりなどが週1であったのでそこに参加したりしていました😆- 12月4日

0007💖
別にご飯いって子供らゴロゴロ遊ばせるだけでもよくないですか?😊
きっちり遊ぼうと考えるからしんどいんだと思います😅
子供預ける前提ではなく連れていける場所で
基本子供いたらバタバタするので
真剣な話などあまりしないですし
子供の話ばっかですよ💦
まだ3ヶ月なら今のうちに出かけないともっと行けなくなりますよ😭
抱っこひもで抱っこされてるうちはどこでも行けます!!!
-
ponpon
コメントありがとうございます😊確かに今は子供も一緒に行けるカフェとかも多いですね!
確かに遊ぶってなったら買い物とかカラオケとかが思い浮かんでしまうんで視野を変えるのも大事ですね!- 12月4日
-
0007💖
私はよく友達たちと支援センター行ってましたよ😊
子供ら転がってただけですけど😂
動くようになってからは
カラオケで遊ばせておいて私らはご飯食べたり
有料の遊ぶとこ行ったりです💦
子供いる人ならぐずった時でも何とかなるし
今のうちにあちこち行ったほうがいいです😊✨- 12月4日

れっちゃん
分かります!
凄い寂しくなります😭
だからと言って友達も赤ちゃんいて段取りめんどくさくて💧
だから、私は暇になったら母によく電話して私は車持ってないので連れて行ってもらったりしてます😭😭(笑)
新居も大変ですもんね💦
-
ponpon
コメントありがとうございます😊子供預ける段取り大変ですよね💦
でも本当に気分転換はしたいです!私も何か方法考えます!- 12月4日

退会ユーザー
私も結婚、出産で友人と共感し合えること少なくなりました。出産して1年くらい、特に孤独感強かったです。SNS見てると羨ましいですよね。
夫は自営業で休みがないので1日家に居てくれることもお出掛けもまずないし、義実家で二世帯住宅建ててることとかも「自分だけ…」って思いがちでした。
月齢半年過ぎてくると出掛けやすくなるかもしれませんね😃10ヶ月位になると赤ちゃん連れて海外旅行行ったりしてる方も割といますね。
私は1歳過ぎてから家の中では子どもが退屈そうになってきたので児童館に行き始めてます。色んな方とお話しする機会もでてきました。
家庭事情はそれぞれ違うので旧友とは共感できること少なくなってきますよね😢遊びに来てくれたりするだけ有り難いし、家庭を持つ以上仕方のないことだと思ってます。
今は赤ちゃんがまだ小さくて色々考えてしまう時間が多いんだと思います💦案外その期間は短いかもしれませんよ😌
-
ponpon
コメントありがとうございます😊そうなんです!今は赤ちゃんも寝て泣いておっぱい飲んで寝ての繰り返しだけなので、そこまで手がかからないし、ずーっと家の中で時間を持て余しているので色々考えてしまいます💦
- 12月4日
ponpon
コメントありがとうございます😊
やっぱり子供できたら過ごし方変わるんやね🌸
ママ友とか私も欲しいなぁ❤️