
吐き戻しについて頻繁に悩んでいます。飲みすぎやげっぷの問題が原因かもしれません。吐き戻しを減らす方法やげっぷのコツを教えてください。
吐き戻しについてです。
前はそうでもなかったのですが、最近吐き戻しを頻繁にするようになりました。
完母で母乳の出はすごく良く張ってる時などはぴゅーと弧を描くほどです。
吐き戻しは飲みすぎも原因とも聞きますが母乳はいくら飲んでも良いとも言うし、飲みすぎを気にして途中でおっぱいから離したとしても続き飲みたくて泣きます。
また、私が上手くげっぷをさせれないからというのもあると思います。
飲みながら寝ちゃうので飲み終わってげっぷさせようとしても上手く出ず‥。
どうすれば吐き戻しをしなくなる(回数を減らせる)でしょうか。
今は膝の上に座らせて沐浴で背中を洗う体勢のように前を支えて背中をさするやり方か、私の胸に顔を持ってきて背中をさすってます。
げっぷを上手に出すコツなども教えてください!
- chamm(5歳7ヶ月, 7歳)

ほのか
うちげっぷ出そうと思っても出ませんでした😂おならはそのかわりたくさん出てました。笑 うんちも頻繁でした!でも、吐き戻しはあんまりしませんでした!気持ち頭を少し高くして寝かせたりしてました!!

ママリ
私ののとこもよく吐き戻ししてました💦
最近は減ってきましたが、私の子もげっぷうまくだせません!
ずっとしているのもかわいそうだし、夜中はそれで起きるのも困るし…と思って
その時は縦抱き気味でちょっと抱っこした後に授乳クッションなどを使って頭を少し高くして寝かせてます!
そうすると吐き戻しすることが少なくなりました!
ずっとその体勢もきつそうなので
1時間くらいしたら平らに寝せてます!

ママリ
あ、あとはげっぷあんまりでなくてもおならが出てるなら大丈夫だよって助産師さんには言われましたよ!

退会ユーザー
こんにちは。うちの子もその時期はよく吐き戻してました!わたしも完全母乳です。気になって助産師さんに相談したところ、生後1ヶ月くらいは赤ちゃんも飲む量が決まってないため、欲しがるだけあげて良い。飲みすぎたら吐いて、その繰り返しで学んでいく。と言われ、気にしなくなりました(^^)ちなみに、よく寝落ちするコだったのでげっぷは全然させてなかったですよ!今でもです( ・∇・)
もうすぐ4か月ですが、お腹一杯の時は自分で乳首を離し、飲みすぎた時は吐くので、常にスタイをしてます(*^-^*)
気になるようでしたら、一度助産師さんか専門家の方に聞いてみると安心ですよ♪

あーちゃん♥︎∗*゚
初めまして(❁´ω`❁)
私の子も、吐き戻し多かったです💦
母乳というのも同じです。飲みたいだけ飲ませていいけど、吐き戻されちゃうとどうなんだろーと悩みますよね。でも新生児の頃は10分吸うのも体力を使うらしいので左右短めずつ吸わしてました。もう少し大きくなってきたら好きなだけ吸わしてましたー。
ゲップ、私の子も下手っぴでした(笑)背中をさする時、下から上に撫でるようにすると出やすいと保健所の方から教えてもらいました(o^∀^o)
なるべく出るように根気強くとも言われましたー💧まだ新生児の赤ちゃんは胃の形がまっすぐなので吐き戻ししやすいと言うので、吐かなくなるまで気長に付き合いました😂離乳食を始めるようになった6ヵ月くらいには全くと言っていいほど吐かなくなりましたので、chammさんも今だけだと思って頑張って付き合ってあげてください(笑)
コメント