
息子が泣き止まなくてイライラし、感情を赤ちゃんにぶつけて自己嫌悪に陥る母親の相談です。
何しても泣き止まない息子にイライラしちゃって、
音の出る玩具もイライラしながら鳴らしてたら手からすっぽ抜けて床に落ちて割れちゃったし、
背中、おしり、胸トントンにもいつもよりも力入っちゃったし、
なんで泣き止まないのって言ったって仕方ないのに強い口調で言っちゃったし、
もちろん首はしっかり抑えてたけど、ユラユラも速くやっちゃったし、、
イライラして、少し経った時に話せもしない、まだこの世に生まれて2ヶ月も経ってない赤ちゃんに自分の感情ぶつけて最低な母親だなと自己嫌悪に陥ります。
やっと泣き止んだ息子を見て泣きながらごめんねと謝ります。
イライラしても仕方ないと分かっているのに、
何回もこうやって後悔するのにイライラしちゃう…
強くトントンしたって、なんでって聞いたって泣き止まないのに、
本当にごめんね。。
- あんこ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

🐰
お疲れさまです。わかります。私もです😭
そういう時は自分に美味しいものとか御褒美あげてます😭

退会ユーザー
うちの子もトントンはまっっったく効かないです!
あと、横抱っこも嫌いでしたね。
抱っこ紐でユラユラ、添い乳が大好きboyです笑😘
Kママさんの息子さんも、トントン効かないのかも?ですね😊
泣き止まないと焦るしイライラしますよねー💧わかりますよ!
抱っこ紐どうですか?わたしは抱っこ紐で揺れながらテレビ見たりスマホしてました!気分転換に☺️
-
あんこ
コメントありがとうございます😢
トントンは効く時と効かない時があって、、
うちの子も抱っこ紐だとスヤスヤ寝てくれるのですが、
インサートに入れて抱っこ紐に収納されるまでの間、この世の終わりくらいギャン泣きされるので億劫で…😭
でも、本当に行き詰まったら我慢してスヤスヤ寝てくれるのでおうちの中でも使ってみます😌- 12月4日

mamamama𓇼
お母さん眠れていますか?
うちの子も朝も昼も夜もずっと泣いて泣いて、何でだろうって思う毎日でした。
2ヶ月過ぎたあたりから少しずつ赤ちゃんも成長して寝つきやすくなってきました。
赤ちゃんが寝ている間に少しでもお昼寝してください。
家のことは頑張りすぎず、お母さんの睡眠に時間使ってください。
睡眠の欲はどの欲よりもテキ面に精神的にキツくなると思います。
アドバイスには足りないかもしれませんが応援しています😣
-
あんこ
コメントありがとうございます😢
ずっと夜まとめて寝てくれる子だったので寝不足ということが無かったのですが、
3日前から急に夜間1時間だけ寝たらギャン泣きして抱っこしてまた寝てを朝まで繰り返されて…😭
寝不足となんで急に?という不安も相まってイライラしてしまいました😢
寝れるときに一緒に寝て心落ち着かせます!😣- 12月4日

はるゆきち
お疲れ様です(^_^)
まだまだ寝不足な毎日で余裕が出来ずに辛いですよね。
とりあえず、ココアでも飲みませんか?
イライラしちゃうと赤ちゃんに伝わってしまって悪循環になってしまいますよね。
おーい、なんで泣いてるんだーい?
抱っこも嫌なのかーい?
ちょっとだけ外の空気吸ってみるー?
お歌は何がいいかなー?
オモチャも楽しいよー?
毎日だとこんな余裕ある対応出来なくなっちゃいますよね。
少しでもママがリラックスできますように。。
-
あんこ
コメントありがとうございます😢
イライラしてると赤ちゃんも余計に泣いちゃうんですよね。
分かってるんですけど、まだ自分の感情を上手に発散できなくて…😭
温かい飲み物飲んでリラックスします😣- 12月4日

ゆん
毎日寝不足だとイライラもしやすくなりますよね。
でも、赤ちゃんや子どもって敏感でお母さんがイライラしてると余計に泣いちゃったりするんですよね( ;∀;)
何しても泣き止まない時はベッドなど安全なところに置いて泣かせときます( ◠‿◠ )
その間、私は『無』になってるので泣き声とか気にならないで気持ちを落ち着けられます( ◠‿◠ )
赤ちゃんが1ヶ月なら、お母さんも1ヶ月なので上手くできる訳が無いです。
だんだんなんで泣いてるのかわかるようになってきます( ^ω^ )
うちの下の子は眠いけど寝れない、ウンチしたい時、ただ抱っこして欲しい時によく泣きます(⌒▽⌒)
-
あんこ
コメントありがとうございます😢
そうなんですよね、、
分かってるつもりでもイライラしちゃって、、😭
アパート+密集住宅街なので、泣かせとくのが少し億劫で…😣
うちの息子も抱っこまんなので、
8割抱っこすると泣き止みます…😭
息子に寄り添えるように頑張ります😣- 12月4日

ゆう
私も同じ頃そんな感じでしたー😂
寝てくれたらアレしたいのにコレしたいのにーってイライラしちゃって💦
でも、自分の予定を全部諦めて赤ちゃんの生活リズムに合わせるしかないと覚悟してから少し気が楽になりました😭
こっちの都合に赤ちゃんを合わせようとするとイライラしちゃいます💦
もうね、赤ちゃんの下僕になる感じです 笑
本当にしんどくなったら、数分間だけ泣かせておいて、別室であったかいお茶でも飲んで気分転換しましょ😘
-
あんこ
コメントありがとうございます😢
そうなんです😭
来週引越しを控えていて、荷造りしなきゃいけないのにー💦と余計に焦ってしまいました😭
私も息子の下僕になる心構えで頑張ります😣- 12月4日

あんこ
皆さん温かいコメントありがとうございました😭
あんこ
コメントありがとうございます😢!
私も美味しいもの食べて落ち着こうと思います😭