
上の子の騒音で下の子が寝れない時、どう対処したらいいですか?
こんにちは。うちには、
2歳3ヵ月👦と2ヵ月👶がいます。
下の子が寝ている時に
叫んだり、物をわざと落としたり投げたり
ドタバタしたり···
それで下の子が目を覚ます、グズグズ···。
→抱っこや授乳等で寝る。
また上の子の叫び声、物音等で起きる
の繰り返し···。
2歳の子に静かにして!って言っても
無理なのもわかるし
本人も下の子が産まれてだいぶ我慢して
ストレスもあるんかな···と思います。
怒っても仕方ないんですが
ついつい怒ってしまって···反省です。
下の子も寝たいのに上の子のうるささで
寝れない···って時はみなさんどうしてますか?
- r( ˙-˙ )m(10歳, 12歳)
コメント

mym
最初のうちは下の子も泣いて起きてしまったりしましたが、毎回すぐ抱くとかせずにあー起こされちゃったねーってなかんじで少し泣かせて疲れたら寝るみたいなかんじでした。
今ではうるさくても寝ていて、うるさいことに慣れたようです。

4kidsママ
うちは2歳8ヶ月双子と10ヶ月三男と今日まで夏休みの長男がいます。末っ子も眠い時に寝れなくてよくぐずったりしてます。
起きちゃって泣いてる時は抱っこしたりしますが、機嫌良さそうならそのまま放置です。
運良く双子が昼寝した時、末っ子を抱っこで寝かして、自分も寝たりします!
-
r( ˙-˙ )m
回答ありがとうございます。
うちもよっぽどグズってなければ放置で、
メリー&ジムなどで遊んでもらってます。- 8月31日

ロフティ☆
2歳のお子さんの方はしっかり贔屓してあげてますか?
2歳になってくると心が成長するので、下の子よりも優先的に贔屓した方が気持ちが安定するそうですよ。
-
r( ˙-˙ )m
回答ありがとうございます。
そうですよね···。
わかっているんですけど
できるだけ上の子を優先的に
していきたいと思います。- 8月31日

ちゃくら
うちもですー!
ついつい怒っちゃいますよね(>_<)
本当に眠いときはうるさくても寝てます!笑
たまにはオートラックでゆらゆら…
そのうち慣れてくるかなぁって思ってます(;^_^A
-
r( ˙-˙ )m
回答ありがとうございます。
つい、先に怒ってしまいますよね···。
早くなれて欲しいですね(笑)- 8月31日

いんげん豆
うちも上の子が騒ぐので下の子は昼間はほとんど寝れないですよ~(^◇^;)
うちの場合は上の子がイヤイヤ期で手が掛かる時期なので、下の子はほぼ泣かせっぱなしになっちゃってます💦
泣きつかれてそのまま寝て物音で起こされて泣いて←これを繰り返してます^^;
上の子がお昼寝の時と夜には静かになるので、その時に一緒に寝れる感じですね~。
-
r( ˙-˙ )m
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
上の子が寝ている時は
たいがい下の子も寝てますね。
大変ですけどお互い頑張りましょう!- 8月31日
r( ˙-˙ )m
回答ありがとうございます。
もう時期したらうるさいのにも
なれてきますかね。