
2ヶ月の赤ちゃんが7時間寝た場合、授乳は必要ですか?新生児のように3時間おきに起こす必要はなく、赤ちゃんが自然に起きるまで待って大丈夫です。体重に問題がなければ安心してください。
まもなく2ヶ月になる子を完母で育てています。
今日は7時間ぶっ続けで寝ました。比較的夜はまとめて寝る子なのですがだいたい4.5時間で泣いていました。ですが今日は7時間も寝ました。
こういう場合、一度起こして授乳した方がいいのでしょうか?
新生児の時は3時間で起こして授乳と教わりましたが、2ヶ月の今はどうなんでしょう?
ちなみに1ヶ月検診での体重増加は特に問題ありませんでしたが、今の体重は把握できていません。
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みしぇる
2ヶ月であれば、おしっこかしっかり出ていれば3時間毎は拘らなくて大丈夫だと思います😊✨
私の娘も産まれた時から本当に良く寝る子なので、助かってます🌸
寝られる時にしっかり休んでください❤️

くろーばー
おっぱいを飲むのも上手になってきてたくさん寝られるようになってきているんですね~
おしっこが出ていれば心配いらないと思いますよ!
寝すぎも心配になっちゃうと思いますがその時はママもしっかり休んでくださいね
お互い子育て頑張りましょう(*´ω`*)
-
ポケモン大好き倶楽部♡
おしっこは出ています٩( 'ω' )و心配ないと言っていただき安心しました!
頑張りましょうね♡- 12月4日

こんちゃん
夏と比べて脱水の心配もありませんし
お腹がすけば泣いて教えてくれると思いますし
ゆっくりお休みください\( ¨̮ )/
-
ポケモン大好き倶楽部♡
そうですね、お腹が空けば泣きますよね٩( 'ω' )و
ゆっくり休みます、ありがとうございます!- 12月4日
ポケモン大好き倶楽部♡
そうなんですね٩( 'ω' )و
3時間毎に起こさなきゃ行けないと思い込んでいました。
安心しました(;_;)!!