
旦那に感謝してもしきれないです😭6週からずーっと悪阻がひどく一日寝た…
旦那に感謝してもしきれないです😭
6週からずーっと悪阻がひどく一日寝たきりの生活です…。
妊娠前の旦那の家事分担といえば、朝のゴミ出し(ゴミを集めて縛るのは私)くらいで、その他は全て私がやってました。
「俺が掃除するから掃除機はダイソンがいい!!」とか言って買った掃除機も結局使ってくれたのは1回くらい…。
仕事で私の方が帰りが遅くなった時も、録画したお笑い系のテレビ見てて夕飯なんてなにもしてくれなかったり。
子供が産まれたら私の負担やばくない?と不安に思いながら妊娠して悪阻が思ったよりキツくて仕事も行けなくなり寝たきりの生活に(;_;)
そしたら旦那が「皿洗いくらいするよ」と手伝ってくれるようになりました。
今となっては掃除機、皿洗い、風呂掃除、たまに洗濯、たまにスーパーに買い物…😭もう神😭
今もクックパッド見ながら頑張って夕飯を作ってくれてます😭平日も仕事後に一緒に台所に立ってくれるようになりました😭
ほんとにありがとう。悪阻が治ったら好きなものいっぱい作ってあげるね。
子育て、不安だったけどなんとか乗り越えられそう😊
- なつ(6歳)
コメント

わび
素敵な旦那様ですね✨😆
これは、この機会を是非有効活用していただき(笑)このまま、これが当たり前の状況までもっていってしまいましょう✨👍

みみ
ステキな旦那さんですね♡♡♡
わたしも悪阻がひどくて仕事以外はお家にこもりっきりでぐったりで顔も死んでます。。
辛い時に率先してお手伝いしてくれたり、優しくしてくれるとそれだけで泣けてきます。
そんな旦那さんの存在が当たり前だと感じる事のないように、今のお気持ちを大切になさってくださいね♩
わたしの現状に似ていてとても共感できたのでコメントさせていただきました(*´꒳`*)
-
なつ
悪阻酷いのに仕事してるのに尊敬します(;_;)
私も顔も髪も毎日死んでます…笑
ほんと率先してやってくれてると優しさと自分の不甲斐なさに泣けてきますよね(;_;)
お互い感謝を忘れずに少し甘えて悪阻乗り切りましょう!- 12月3日

チロル
ステキなダンナ様ですね!産後も色々大変なので
おだてまくって、これからも協力してもらえるように(笑)
もちろん、やって貰って当たり前ではなく
感謝の今の気持ちをずっと忘れずに✨
大変な時期ですので、お大事になさって下さいね。
-
なつ
ほんとに感謝の気持ちを言葉にして言うのを忘れずに過ごします😭
産後も今と変わらない旦那でいてほしいです😭✨- 12月3日
-
チロル
言葉で伝えるの大事ですよね。
うちも、いつもありがとうと伝えています!
そのまま、産後も協力してね♡と♡︎(°´ ˘ `°)/- 12月3日

Larisa🦋
私の旦那もまったく一緒で
ゴミ出しとかたまにご飯作ってくれたりとか
あったんですが、
同じく悪阻が始まりほとんど全部やってくれてます😭
本当に感謝でしかないですよね😭😭
-
なつ
ステキですね😭
妊娠前の方が旦那に対してイライラしていたかもしれないです😭
ほんと泣けてきます😭✨- 12月3日

リエ
それでこそ、夫婦ですよね😊今、感謝の言葉をきちんと伝えてお腹の子にも教えてあげてください。そのなつさんの姿見て、旦那様は悪阻が落ち着いてからも続けてくれるようになると思います。あと、お腹の子には旦那様の前で「ベビちゃん(胎児ネーム)、ママは幸せ者だよ。こんなに優しいパパなんだもん。ベビちゃんも、こんなに優しいパパで幸せだよねぇ。早くパパに会いたいねぇ。」なんて伝えてあげてください😊今から、父親育成しちゃいましょう!
-
なつ
お腹の子にもぜひ教えてあげたいです😊
きっと悪阻が落ち着いてもこの人ならやってくれそうで安心しています😊- 12月3日
-
リエ
楽しいマタニティライフになりますよーに😊
- 12月4日
なつ
ほんとにビックリです😭
きっと悪阻が治ったあともやってくれると信じてます!笑