
2歳半の子供が悪ふざけがひどくなり、就寝時間が不規則。下の子が生まれたことで悪ふざけが増えた。保育園は待機児童で入れずに悩んでいます。
2歳半と生後1ヶ月の子供を育てているんですが、最近上の子の悪ふざけがひどくなってきてます。下の子が生まれる前は大人しくて手がかからない子だったんですが、産まれてから大人に対して叩いたり引っ掻いたり、お茶をわざと床にこぼし歩いたりと大変です。怒ると笑いながらずっとしてます。
それに加え、朝7時に起こしても16時にしか寝てくれず、夜は22時、遅い時は23時、本当に酷い時は0時を回ります。2歳の就寝時間ってこんなもんなんでしょうか?あと、下の子が生まれるとこんなに悪ふざけが酷くなるんでしょうか?最近上の子にイライラしてしまいます💦因みに保育園は待機児童の為入れていません。
- ヨウ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちもです( .. )
赤ちゃん返りとイヤイヤ期ダブルできて毎日参ってます…
下の子に手が掛かるのでやきもちやいてるんでしょうね😢

tantan
やっぱりかまってほしくて、赤ちゃん返りしてるんだと思います(>_<)
-
ヨウ
赤ちゃん返りは仕方ない事ですよね。でも、度が酷い悪ふざけはやっぱ怒ってしまいました(私の携帯を投げてヒビが入りました😰)
- 12月3日

チポメイ
赤ちゃん返りじゃないですか?お母さんの気を引きたくていたずらしてるんだと思いますよ。すぐ飛んでくる、すぐ構ってくれることを考えてするんですもん賢いですよね(^_^;)うちも大変です。。
イヤイヤで寝たくなかったり遊びたくて寝たくなかったり、体力がついてきて昼寝が少しずつ無くなってくる時期でもあるそうです。うちも昼寝したりしなかったりで、したら夜遅くまで起きてたりしてます(^_^;)
ヨウ
やっぱり赤ちゃん返りですよねー😫
お昼寝や就寝時間とかも変わりました?私は出産してからお昼寝夕方、就寝時間が最近まで0時を回ってました。
退会ユーザー
うちも昼寝したら夜遅いですね😰
昼寝しない日が増えました!
今日はまだ昼寝してません💦
人を叩いたりしなかったのに親や下の子に叩くようになりました( .. )
ヨウ
昼寝すると夜遅いんでね💦昼寝しないと夕方ぐずりませんか?
人を叩くって行動出てきたんですね。やめさせたいけど、上の子もどうしたらいいのか分からないんでしょうね😩
退会ユーザー
夕方ぐずぐずですね😓
なので昼寝しない日は夜ご飯早めにして早く風呂入れてって早めに行動してます(><)
そうなんでしょうね😰
まだあまりお話もできないのでどう伝えたらいいのかわからないんでしょうね( ´・ω・`)
早くお話できるようになってほしいです😅