 
      
      旦那のお母さんが妊娠中に男の子だと嫌味を言い、子供の名前にも口出しする。イライラしている相談者。他の方はどう対処しているか気になる。
旦那のお母さんのことです。
読みにくかったらすみません😿
私は不妊治療入れてトータル1年半でやっと子供授かり、男女の子でも嬉しいです!
しかし、旦那のお母さんには妊娠初期〜後期まで連絡するたんび、
「男の子かぁ、がっくし」
「生まれて先生の間違えて女の子だったとかこの写真見た感じ無いね」
言われます。
私は男の子でも幸せです(*´ω`*)
旦那が男の子欲しいと言ってたので♡
と言ってます。(嫌味風に)
最終的には、
「まぁ、元気に生まれればいいよねー‼︎」
と喧嘩にならずやりとりしてるんですが、実はこのやりとり10回以上あります。
いい加減イライラします!
子供の名前も自分でつけた名前以外のを候補あげたら、文句言われます。
流石にそれは旦那に愚痴りました!
なので名前しつこく聞かれるんですが、流してます!
愚痴になってしまってすみません…
みなさんは旦那のお母さんととどう接してますか?
何回もしつこく言われたらハッキリ言ってますか?
- 秋のさくら(7歳)
コメント
 
            RIN
私なら主人に言ってもらいます😥
やはり、これからの事とあるし
でも、何回も言われるの嫌なので🤦♂️
 
            COCORO
色々いわれても…自分が産む子どもですから😨💦あーだこーだ言われたら 勿論言い返しますよ🤣👍
元気に産まれたらどちらでもいーと思います!!楽しみですね♡
私は5年不妊治療して授かりました♡男の子です!可愛いくてたまらんですよ!!!
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 本当自分の子供なのにいろいろ言われると腹たちます…
 産後は旦那の実家の方が見てくれる人多いので旦那がいるうちはお世話になりますが、旦那がいない場合は私の実家に帰ります( ´∀`)
 
 不妊治療で授かった子なので本当に嬉しいです😆
 楽しみです(*´ω`*)♡- 12月3日
 
 
            くまんま
旦那から言ってもらいましょう。
しょせん他人です。
でも、旦那の母です。
責任もって旦那に言ってもらいましょう!
次、変なこと言ったら、孫に会わせないから!って!
嫁から何かいうと角たちますが、息子からなら多少いいお灸になるかと
旦那が協力してなかったら、全力で切れていい案件かとおもいまふ
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 流石に多いので旦那に相談しました…
 もう強気でいいですよね!
 旦那が言わないようだったら、ハッキリ言っちゃいます( ´∀`)- 12月3日
 
 
            ちぃ
元気ならどっちでも嬉しいですよね😊‼︎
私なら
「おかあさんは息子さんが男だったからってがっかりされたんですか???」って聞いちゃうかもしれません😂
もししつこく言われるなら名前も言わないし性別の事言われると上のように言ってしまいそうです😂
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 不妊治療して授かったので嬉しいのに、不妊治療してた時も「なんで、子供できないんだろうね?」とも言われてました。
 その嫌味の言葉いいですね笑笑
 流石に頭きたらいようかなと思います‼︎- 12月3日
 
 
            くろくま
それは流石に腹立ちますね😤
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 ホント何回も言われると腹立ちます!
 嫌味かって思います👊- 12月3日
 
 
            ほのか
なんでそんな女の子がいんですかね?
どっちでも、やっと大変な道のりで授かった命なんだから喜んでほしいですね😒
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 お母さんの子供が女、男、男(旦那)で、
 お姉さんの子供が男の子2人なので男だらけみたいなことを言ってました。
 不妊治療の時も、なんでできないんだろうね?
 ともいわれてました。
 流石に頭きたら、旦那に言うか強気でいいたいと思います!
 流石に頭きました👊- 12月3日
 
 
            あ~りさん
私も義理の親から性別で文句言われた時は笑いながら「んじゃおとうさんとおかあさんが子供作って産めばいいじゃないですか~」て言いました。それっきり言われなくなりましたが、二人目の性別言われた時に「また文句言われるとストレスから早産になるので教えませ~ん」て返しました。クソ嫁ですよね(笑)でも一人目、早産なりかけた時に「孫に障害児はいらないよー」言われたので私もひねくれました(笑)一人目、ニコニコ笑顔のふつーのプリキュア好きな優しい女の子です(^^)
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 その言葉いいですね( ´∀`)
 私もその言葉使います!笑
 その言い方ムカつきますね!
 障害児でも優しい子や、その子にしかない能力あったりするんで悪くいわないで欲しいですよね😤- 12月3日
 
 
            退会ユーザー
そんな義母はほっといた方がいいと思います!!
男の子か女の子ではなくて、
私たちの子、義母の孫であるかの方が大事だと思うので
男の子、女の子どちらが生まれてきても精一杯可愛がりましょーよ!と大人な対応をしたら、スーッとしますよ!♫
あくまで私の意見ですが。
不妊してた気持ちも察せれない義母はそういう人だと思った方がいいですよ!
私の娘に子供ができたら、めちゃ喜ぶと思いますし!
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 すごい!
 大人の対応です(*´ω`*)‼︎
 本当何度も言われると嫌味っぽくて頭きます…
 流石に旦那には相談しました…- 12月3日
 
 
            chiaki(*^^*)
旦那様の奥様は贅沢ですね。
男の子だろうが女の子だろうが元気ならそれで十分。
私なら旦那にいってもらいます。
私を含めて私の周りには、小さく生まれちゃった子、生まれてきたけど、天使になっちゃった子などのお友達がたくさんいます。
正直、生死をさまよった子たちをたくさんみてきたからこそかもしれませんが、性別なんて関係ない。
みんな元気ならそれでいい。
そんな、考えです。
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 ホントわがままです!
 流石にしつこかったので、旦那にいいました💦
 いろんな子を見てないからそういうこと言えるんですよね…
 ありえません😤- 12月3日
 
 
            ちよ
うちは一人目は性別教えてくれない産院で、産んでみて男の子ってわかったのですが、ふたりめ妊娠して女の子ってうるさく言われました〜。
性別を決める遺伝子は男にしかないので、文句は旦那に言ってくださいね〜って笑顔で言ってましたよ笑
私たちはどちらでもかわいいのでって。
結果男の子でしたが笑
良い嫁キャンペーンはやめて、それこの前も言ってましたよね〜!もう忘れたんですか?とかボケるのはまだ早いですよ〜!とか言ってみたらどうですか?
私は結構嫌ならことははっきり言いますよ。
旦那が頼りにならないわけではないですが、間に人を挟むと伝わらないですからね。
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 もし今後うちも2人目出来たとしたらさらにうるさく言いそうです!
 その返し方いいですね( ´∀`)笑
 旦那にいいますが、そういう人だからと言われ終わりになります。
 なので言わないとわからないですよね!
 今後付き合い長いのでハッキリ言ってみます😤‼︎- 12月3日
 
- 
                                    ちよ 最初はドキドキすると思いますが頑張ってください! - 12月3日
 
- 
                                    秋のさくら たまーにハッキリ言ったりするんで大丈夫だと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 
 ありがとうございます😊- 12月3日
 
 
            ゆう
孫が全員男の子なのもありますがうちも同じ事何度も言われました。
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 性別選べられないのに何でそんな言い方するのかなって思います😤
 妊娠って本当奇跡で幸せなことなのに…- 12月3日
 
- 
                                    ゆう 二人目授かった時もまた男の子かもねって言われたのでいまだに性別教えてません - 12月3日
 
- 
                                    秋のさくら 旦那のお母さんが付けた名前以外の名前候補上げると文句言われたので言いません😤 
 男の子も女の子もどっちも可愛いです‼︎- 12月3日
 
- 
                                    ゆう 我が子は可愛いですよね!名前に文句言われるなんてありえないです。 - 12月3日
 
- 
                                    秋のさくら 本当可愛いです(*´ω`*)♡ 
 その名前暗くない?とか私のつけた名前候補考えてないんだーとか言われたんで、流石にそれは頭きて旦那に愚痴りました笑笑- 12月3日
 
- 
                                    ゆう わ〜。それは嫌ですね。我が子の為に一生懸命考えてるのに - 12月3日
 
- 
                                    秋のさくら なので、この状態で名前決まったの?と言われると言いたくないんです…🌀 
 出産してから言おうかなって思います👊- 12月3日
 
- 
                                    ゆう まだ決まってません!って言い通すしかないですね! - 12月3日
 
- 
                                    秋のさくら 最近はスルーしてます笑笑 
 言われたら、産まれた雰囲気で決めますっていいました( ´∀`)- 12月3日
 
 
            はるちゃ♡(●´ω`●)
私実の母親と血の繋がってない父親に性別の事言われて絶縁しました(笑)
こっちは楽しみにしてるのにほんと失礼ですよね!
- 
                                    秋のさくら コメントありがとうございます! 
 本当失礼ですよね😤
 名前も自分のつけたやつ以外の候補言うと、暗くない?とか、不妊治療の時も何で出来ないんだろうね?と言われて頭きてます笑
 絶縁したくなる気持ちわかります!
 旦那と一緒だと旦那の実家帰りますが、1人だったら絶対帰らないです( ´∀`)笑- 12月3日
 
 
   
  
秋のさくら
コメントありがとうございます!
やっぱり旦那に相談した方がいいですよね😖
流石に多いので話してみます!