![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の男の子が寝ている時に呼吸が止まることがあります。深呼吸後5秒ほど呼吸が止まり、その後普通に呼吸再開します。いびきはなく、扁桃腺も大きくないそうです。この状況は普通でしょうか?
もうすぐ1歳5ヶ月の男の子です。
以前から寝ている時に無呼吸になることがあります。
深呼吸のような呼吸をしたあと5秒くらい呼吸が止まり、そのあとは特に苦しそうな様子も無く、普通に呼吸再開します。
いびきはなく、扁桃腺が大きいと言われたこともありません。
深呼吸したあと呼吸が少し止まるのは普通なのでしょうか...
同じような方や何か分かるかたはいらっしゃいますか?
- (^O^)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
うちもありますが本人全く苦しそうではないので、そのままで何もせず8歳で健診など引っかかた事ないです😊
![おーちぇーとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーちぇーとちゃん
アデノイドが大きいとか?うちはイビキと無呼吸がひどく先月アデノイド切除をしました。
-
(^O^)
回答ありがとうございます☺︎
アデノイドが大きいと無呼吸になるんですね(><)
それは小児科でも診てもらえるんですかね???- 12月3日
-
おーちぇーとちゃん
総合病院の耳鼻科で手術しましたし、近所の耳鼻科で無呼吸、いびきと話たら、鼻からカメラをいれてくれ、見てもらいました。そしてアデノイドを指摘され、総合病院に紹介状をかかれて手術しました。無呼吸は大人もですが子供にも良くないそうです。。。
成長にかかわるみたいです。
うちはとにかく普段から鼻水がすごくて息をすうのもぶーぶー音をたてていました。全てアデノイドが大きいためでした。本当に手術してよかったです。- 12月3日
-
(^O^)
成長にも関わるんですね(><)
やっぱり耳鼻科の方がいいんですね!
近いうちに耳鼻科を受診してみようと思います!!!
ありがとうございました。- 12月4日
-
おーちぇーとちゃん
ぜひ見てもらってください!😊😉
- 12月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
だいぶ前の質問にコメントすみません😭
まさにうちの子がそれで今心配してます。
毎回深呼吸したあとに8秒とまってそのあとは普通に呼吸再開します。
その後お子さんどうですか!?
(^O^)
同じ方がいて少し安心しました!
息子も苦しそうではないのでちょっと様子を見たいと思います✲*゚
ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
退会ユーザー
横からすみません…
お子さんも深呼吸のあとに無呼吸になってましたか?
その後どうですか?