
離乳食の時間に外出する場合、手作り離乳食を持参するか、ベビーフードを検討。アレルギーを心配するなら原材料を確認しましょう。食事のタイミングやおっぱいの対応についての経験談を知りたいです。
今1回食で朝に離乳食をあげています!
そろそろ2回食にしようと思っているのですが、やっぱり夜の方がいいのかな〜?
昼だとお出かけしている事が多いので…
そこで質問なんですが、
昼にしても夜にしてもどちらにしてもなんですが
もし離乳食の時間にお出掛けをしなければならない場合はどうしてますか?
今のところ手作りで作ってあげています!
冷凍ストックを持っていて、外であげますか?
その場合、時間はどれくらいまでで、どのようにして持ち歩いていますか?(保冷剤を入れるなど…)
それは衛生面が怖いとなると、やはりベビーフードですよね?
でもまだ離乳食はじめて1ヶ月で、小麦粉なども与えていない為、まったくの野菜や魚とかのベビーフードじゃないとアレルギーが怖くて外であげたくないな〜と思っています!
5ヶ月からとかいうベビーフード買っても、なんだかんだ原材料の所に小麦粉とか書いてあって…
皆さんはどうしているのかな〜と(_ _).。o○
うまく時間が合わなくてお腹減ってぐずってしまったら、1日くらいはおっぱいだけでも大丈夫なのかな〜とか小さな疑問がたくさんです(T_T)
経験談知りたいです!
- にゃんにゃん(7歳)

♡👦🏻👦🏻👧🏻mama♡
私は離乳食始めるにあたり先月ひよこクラブ買った時に離乳食の進め方の本がついてました!そこに二回食は朝と夕方になってましたよ😊それともし冷凍のものを持っていくにしても自然解凍はダメみたいですよ!

れいな
5ヶ月で2回食は少し早い気もしますが😳まぁその子その子のペースがありますしね☺️
あたしはその頃は外出と重なったらやってなかったです!もう少し大きくなってきたらベビーフードでしたね😋楽だし(笑)冬とか寒い時はたまに作ってそのまま持っていったりしてましたが😋

moon
離乳食の時間におでかけの時は、早めに食べさせるか、おっぱいをあげてました✩︎⡱

ゆー
2回目の離乳食は夕方が一般的かなーと思います!
その頃はベビーフードはまだあげたくなかったのでご飯の時間までに帰るようにしてました😊冷凍を持ち運ぶのは絶対やめたほうがいいと思いますー!そもそも、そんな時間に絶対お出かけしなきゃいけない用事なんてなかったです🤔

ぽん酢
だいたい朝10時頃と夕方6時頃に食べさせてます。
私の持ってる本は、2回目のオススメ時間帯は午後2時か6時になってるので、4時間ぐらい空いてればいいと思います。
特に5、6ヶ月の時は、出かける時は離乳食お休みにしてました💡
未だに食べムラもあるので、気に入らなかったらほとんど食べないし、1回ぐらいとばしても問題ないかなーと🤔
栄養源はミルクと母乳で、離乳食は食べる練習なので。
持ち歩くならベビーフードかなって思いますが、うちの子はベビーフード全然食べてくれません😂
私は長時間出かけることが少ないので、1~2時間ぐらいなら時間ずらしてあげてます🖐
コメント