コメント
みんみーに
派遣で産休育休とって、1歳になる月から保育園入れました。
うちの市では、育休明けの人は4月入園の子と同じタイミングで途中の月から予約申し込みができました。
待機児童が少ないところで、第3希望まで書けばどこかは入れるって言われてました。
みんみーに
派遣で産休育休とって、1歳になる月から保育園入れました。
うちの市では、育休明けの人は4月入園の子と同じタイミングで途中の月から予約申し込みができました。
待機児童が少ないところで、第3希望まで書けばどこかは入れるって言われてました。
「派遣」に関する質問
まだ決まってないですが、、 みなさんならどちらを選びますか? ①老人ホームの事務(正社員) 9:00-18:00 ドアtoドアで30分弱 賞与、昇級あり の記載(金額は不明) 月給20万 残業なし フル出社 土日祝休み ②システム関連…
仕事についての疑問です🤔 私は事務の派遣2年目です。 うちの職場では、私の部署で派遣は私だけで他は皆正社員です。 社員の人の雑用などをして、作成したら最終社員の方が確認してくれるので責任感はそこまで無いのが好…
現在、26歳子なし正社員です。結婚・妊活を機にパートへ切り替えようと思っています。今働いている職場は人手不足と体力面でキツイ作業が多いこともあり、転職したいと思っています。 ①短期バイトや派遣会社の方が妊活を…
お仕事人気の質問ランキング
みーなん
回答ありがとうございます!
派遣社員だと求職中扱いになりますよね( ´•ω•` )!?
保育園見つかった後に、
派遣元に仕事を探しをしたんでしょうか?
よく分からなくて・・・
みんみーに
派遣社員でも育休もらえていれば、派遣会社で証明書ももらえるので、求職中扱いでなく、育休中の扱いでした。保育園の通知がきた後に仕事探してもらいましたよ。でも、保育園より仕事探しの方が大変。何度か派遣元に断られて、今の会社に面談に行ったときも、派遣元の営業さんに祖父母とかの支援なしで本当に働けるの?と聞かれたりして嫌な思いしました。派遣先の人の方が子持ちで働く人の理解があったので、何とかやってます…
待機児童多いところだと派遣は点数低くなるらしいですね。ちなみにうちの市では求職中の人でも保育園によってはすんなり入れたみたいです。
みーなん
ご丁寧な回答ありがとうございます!!
仕事探しの方も大変なんですね( ´•ω•` )
仮に保育園見つかっても、仕事が見つからなければ入園できないですしね・・・
まだ、保育園すら入園できるか分からないんですけどね(笑)
分かりやすい回答ありがとうございました!!