※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
妊活

クロミッドの効果の違いについて相談中。体調や生活が同じなのに、効きが変わる理由や改善方法を知りたいです。

二人目妊活中です。多嚢胞で、クロミッドを内服しています。
クロミッドの効きが良い時と悪い時って何が違うと思いますか?
先月は、順調に育ちました。今月は卵子が大きくなっていないので、追加で飲むことになりました。
同じように生活していて、何が違うんだろうと思います。確かに、その時々の体調によると思います。でも、何か気を付けることとか、こうしたら効くようになったとかあれば、教えてください。

コメント

いぬ

飲む量が同じ数だと、刺激が弱い感じがしますね?なんとなくですが、、、

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます☺
    今、2錠なのですがやはり少ないのかもしれないですね😢

    • 12月4日
せぇたん

冷え性とか血流が悪いと感じることはないですか?
私は冷え性なんですが、シャワーじゃなくちゃんと湯船に浸かったり、ウォーキングなどの運動をまめにした月は卵の育ちが良かったです😃

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます☺
    冷え性です😥なので、日頃から入浴したり腹巻とかしているんですが、なかなか改善しないですね😢
    確かに、先月はウォーキングというか子どもと公園で走り回っていました!最近、寒くなり、外に出るのが億劫になっていたので、良くなかったかもしれません。運動、気を付けてみます❗

    • 12月4日