
女性は、産後の苦労や育児への不満を感じています。自分の努力を認められず、子供がパパよりも好きだと感じています。一週間ほど行方をくらませたい気持ちになっています。
辛いので吐き出させてください。
予定帝王切開だったのに破水して陣痛を耐えながら緊急帝王切開で息子を産みました。おっぱいが張りすぎてバスタオルを巻いても滲むほど過多分泌でした。退院したら旦那に風邪をうつされ(普段引かないくせにタイミング悪すぎる)やらなくてもいい準備をして、やって欲しかった事を何一つしておらず。しんどくても授乳。泣いたらずっと抱っこ。旦那は余程でなければ起きません。何だかんだで1年2ヶ月、頑張ってきました。
体調悪くても外遊びに連れていき、夜な夜な離乳食を作り、喉がつぶれるほど歌を歌ってあげて。トイレもオープン。自由な時間はヘアサロンに行った半日だけ。1歳超えてから私も週2回ばば、旦那に見てもらい働きに行っています。ごはんもちゃんと用意して指示をして。
朝8時半に行き14時まで。トイレにすら行けないほど忙しい飲食業。買い物をして帰って来てから旦那のごはんと私の軽食。旦那がいると旦那のを作らなければならない上に旦那は洗濯だけして自慢気に座って出来るのまつ。
私は立ちながら軽く食べて夜ごはん作り、片付けしてシャワー。やっと座れるのは5時半。
…なのに。
なのに。ママよりパパが好き。
確かにママはぶちギレて汚い言葉で怒鳴り付けたりした…パパは怒らない。
パパは息子とママの為にお仕事頑張ってくれてるよとは息子に言ってるけども。
育児や家事に協力的だけど。
ママだって頑張ってるよ?息子の世話とでっかいこども(パパ)の世話と。
パパ好きな人~? あーい‼😆💓
ママ好きな人~?…ぁーぃ😏
パパがお風呂入れて私が迎えに行くとギャン泣き。ママがお風呂入れてパパが迎えに行くと泣かない。笑ってママバイバイ。
1週間くらい行方をくらましたい気持ちになりました。
- まあゆ(’-’*)♪(8歳)

tommy
小6になる娘が2歳なる前、イヤイヤ期に入り、1番最初に嫌われるたのがじぃじ、次がとぉと、次が私でした。
どんなにお世話しても可愛がっても、

はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜😭😭
こんなにやってるのにお父さんが仕事に行くときやちょっとその場を離れると「トット〜トット〜😭😭」とギャン泣きです。
それを見て義実家にもうちの息子(旦那)は子育てしてるもんね〜💕と自慢気なことにイラッとします😑
でも、1番はママです!!
ママはあえて「好き」と言わなくても自分のことを大切に思ってくれている絶対的な存在だそうですよ☺️
パパが好き、じーじが好きと言えるのはママの愛情が絶対的だ!と子供がしっかり受け止められているから、わざわざ言わないそうです!
私も↑こう言われたのを励みにしてます😂
-
まあゆ(’-’*)♪
トット‼可愛い❤😆
うちもイクメンなんて言われてますが、少し遊んで用意されたの食べさせて風呂に時折入れてくらいなのに。まぁ、全くやらない人と比べたらイクメンです(笑)😂
息子は私がママよりパパがいいのか~😩と泣き真似して倒れていたら覗きこんできて頭を撫でて頬っぺチューしてくれました(笑)またすぐパパ追っかけて泣くけどそれで嬉しくなったり。とんだプレイボーイな息子です😅
しっかり受けとめてくれてるんですかね😭私もそう思って頑張らなきゃ💦- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
父親は好き〜💕と言わないと相手してくれない、構ってくれないと思われてるそうですよ😏
好きって言っとかないとなぁ。って感じらしいですよ😂
なので、パパが好きと言えるのはママの愛情が溢れているからです☺️- 12月3日
-
まあゆ(’-’*)♪
コメントありがとうございます😊今日もパパじゃないとやだ~😭とギャン泣きされて、皆さんのコメントで気持ちを立て直そう!と思っていたのですが、ごはんも食べてくれなくて泣いてしまいました( ;∀;)
ママなんか要らないの?ごはん作るだけの人?って💦ダメですね~😖- 12月3日

あっち.UT
ママに愛されてるのをしっかりと分かってるから、息子さんも意地悪?で言ってるだけじゃないですか?😊
-
まあゆ(’-’*)♪
そうなんですかね~(笑)どうしても共働きで私が料理、旦那は洗濯、洗い物を私と半々でやっていたので子どもが出来た後と出来る前、変わってないのに~💦ズルい‼(*ToT)って感じです…
- 12月2日

tommy
すいません、娘に投稿触られ途中で投稿してしまいました(笑)
どんなに可愛がっても、かぁか、嫌!
極め付けが、車運転しててバックミラーで目が合っただけで、かぁか、嫌、でした。
そういう時期なのですかねぇ。
お母さんは嫌われ役になるんだと、腹くくって育児してますよσ^_^;
-
まあゆ(’-’*)♪
聞いたら嫌々期が恐ろしいですΣ(´□`;)
ほんとに嫌~って訳じゃないんでしょうが…
今よりはっきり言葉にされたら辛すぎます~💦- 12月2日

黄色いママ
うちも、パパばっかりです。
パパは不倫して私と子供を一度は捨てたのに、いい身分だなと思います。
けど、最終的にはママですよ!!
パパに負けるわけない!!と自分に言い聞かせてます😅
-
まあゆ(’-’*)♪
それは辛いですね😭
子どもはわからないですもんね😔- 12月2日

みぃこ
我が家の長女もパパっ子です。
ママよりも先に『ぱぱ』って言えるようになりました( ̄▽ ̄;)
パパよりもずーーーっと一緒にいるしお世話に家事に仕事に頑張ってるのに
パパがいればパパにべったり(笑)
なんだか不公平だなー報われないなーっておもうけど
パパが好きなのはいいこと!
どんどん『パパがいいってー』
って子どもの世話させてます(笑)
それに、子どもがパパを好きなのは
お母さんが旦那さんを大事にしてるからですよ(*´▽`*)❤
3才差で産まれた次女はいまのところ私にべったり❤
やっと!!!ママっ子か!?(笑)
-
まあゆ(’-’*)♪
いっそパパが休みの日はワンオペして欲しいです~💦
- 12月2日
-
みぃこ
そして、私の苦労を分かるがよい!!!
って思うけどですねー!
どんなに私が手をかけても『パパがよかったーー』ですからね( ;∀;)
長女にとってパパはレアな存在なのもあるかもしれません( ̄▽ ̄;)
我が家は旦那が夜勤だからなかなか一緒にいる時間ないんですよねー- 12月2日
-
まあゆ(’-’*)♪
旦那はごはん食べさせて、こぼしたのを拭くのだけで疲れた😵💨って感じです。ごはんは勿論私が作って洗い物も私です😖大変さはわかってくれてはいるけど、それでもパパがいいとこどりなんでそれならたまには休ませて欲しいです~💦
夜勤だと尚更レアですね😭うちもいつもいるママよりはレアなんでしょうが焼きもち焼いてしまいます😂- 12月3日

退会ユーザー
うちの旦那がそうだったみたいで、弟生まれたのをきっかけに、パパっ子になりパパ好き!ってなったものの
今はおやじは嫌い。って感じで、マザコンではないもののママ好きですし
そういう時期も成長の過程であるのかもしれませんよね😁
長い目でみたらやっぱりママが最強ですよ😂💗
私は帝王切開で生後数ヶ月で既に旦那じゃないと寝かしつけできませんでした💦私がだっこしたり下ろしたりするとギャン泣きで😅
今やっとママママになってますが、またパパパパになる時があるのかなぁ…と😭
大きくなるにつれてママが一生懸命なのも理解できるようになってきたらまた変わりますよねきっと😂
-
まあゆ(’-’*)♪
そうなんですね😭うちは風呂はパパがいい。ねんねはママがいい。って使い分け(笑)されてたんですがママ寄りでした。
しかし1歳こえてからパパパパ😖
旦那に嫉妬です😩大きくなってからマザコンじゃ困るけど今はマザコンでいて欲しいです😂- 12月3日
コメント