
コメント

退会ユーザー
私が家賃収入で一応、個人事業主です。
その為、保育園は入れられずでしたが書類関係は一般職と同じです。

はな
無知ですみません。
個人事業主って自営業も入るんですか?
うちは法人ですが、自営業です。
保育料は高いです。まだ認可には入れてないですけど(*´Д`*)
-
ポキ
法人でないのが個人事業主みたいなので、また違うみたいです。ありがとうございます(><)
保育料高いんですね!(><)- 12月2日

勇人ママ
旦那が個人事業主です。
書類関係は、一般職と変わりないです。
確定申告をしっかりしています。
保育園は、入所手続きで、内勤、外勤で点数が違うようで、これをちゃんと申請すれば、入れました。
-
ポキ
ありがとうございます!
差し支えなければどういったお仕事か教えていただきたいです。
例えばマンション経営、ネットビジネス、株主、など、、- 12月2日
-
勇人ママ
解体業の一人親方です。- 12月2日

H☆R
旦那が個人事業主です。
娘は保育園に入れましたが、うちの地区では個人事業主は自営業扱いとなり、様々な書類が必要でした。
普通の会社員なら就労証明書があればいいのですが、自営業の場合、確定申告はもちろん必要で、あとうちの旦那は今やってる仕事先の契約書とか提出していました。人によっては毎月どんなスケジュールで働いてるのか事細かに聞かれることもあるみたいです。
-
H☆R
途中で送ってしまいました、、
自営業でも自宅で仕事をしている場合は点数が下がります。うちは外での仕事なので、普通のフルタイム社員としての点数が貰えましたが、、
保育園に関しては自治体によって点数のつけ方も異なりますし、書類等も異なると思うので、役所に確認するのが一番良いかと思います。
私も娘の保育園申請の際に事前に旦那が個人事業主でこんな感じの仕事してるみたいな話をして、必要書類を聞きました。- 12月2日

退会ユーザー
私がデザイン系の個人事業主です。
年明けから保育園に通わせる予定で、私の地域では就労証明書の代わりに申立書を書きましたよ!
住居は分かりませんが、他に一般職と違うのは確定申告をするぐらいでしょうか…
職種にもよりますが現在子供を見ながら仕事していて、雇用されて勤めるよりは楽なのかな…と思っています。
ポキ
家賃収入とは、家主さとかですか?
退会ユーザー
土地だけを貸して収入を得ているので家主ってわけではないです。
ポキ
そうなのですね、では基本的には、専業主婦なのでしょうか?(^^)
退会ユーザー
基本的には専業主婦です。
確定申告は税理士通してやってもらってますが一般職と比べれば保育園だけがネックですね💔