
コメント

🐼たれぱんだ🐼
あたしもお休み期間ありましたが、勝手に有休使われており全部なくなりました。笑
その後は欠勤扱いになり、傷病手当の申請中です。

かわめ
自分がいい方でいいですよ。
私は今回、有休は残して傷病で休みました。
-
koko
選べるんですね。安心しました。
相談して傷病手当金でお願いしようと思います!- 12月2日
-
かわめ
どちらにしても傷病で休む場合、3日間は待機期間になります。
その待機期間だけ有給でとる人もいます。- 12月2日

wakame
診断書に書かれている日数は傷病手当で出せますよ^_^
ただそれ以外で休む場合は傷病手当が効かなくなるので有給
有給が無くなれば欠勤になります^_^
-
koko
診断書が書かれてる日数は傷病手当で出せるとのことで安心しました。
もし有休にした場合、今回の休みで全部使い果たしてしまうので、傷病手当にできるとのことでよかったです^ ^- 12月2日

はるまま
私は最初は有給で対応していただきましたが
次の診察でも自宅安静の指示、診断書でました。期間も月単位だったので有給ありましたが傷病で対応してもらいました!
-
koko
有休あるけど傷病手当で対応できたんですね!経験者がいて安心しました。
私も傷病手当でお願いしたいと思います。- 12月2日

りえ
有休使いきって欠勤になると評価うんぬん就業規則でなんちゃら言われ、会社側から傷病手当にするように言われました。
日数によるんでしょうか…
-
koko
りえさんのことを考えてくれる優しい会社ですね^ ^
私はまだ有休にするか傷病手当にするかという話は会社とはしてないんですが、会社にお願いして傷病手当にしたいと思います!- 12月2日

あい
自分でえらびましたよ。
会社に相談してみたらいいと思いますよ。
-
koko
自分で選べるとのことでよかったです!
早めに相談したいと思います。- 12月2日

退会ユーザー
最初の1ヶ月は有給を勝手に使われました😅
たぶん事務の子の善意だと思いますが、復帰後のために残しておきたかったので、会社に相談して傷病手当にしてもらいました!
-
koko
有休で勝手に処理されると困りますね💦
私も早めに相談しようと思います!- 12月2日

さっこ
会社と相談になるかとはおもいますが、私の会社は有給残して、傷病手当にしましたが、その分は欠勤扱いになるので、ボーナスにひびいちゃいます…
でも、復帰後の事を考えると有給は残しておきたいですよね!
-
koko
ボーナスに響くんですね。私の場合ボーナスないのでその心配はないですが、あらゆる面から考えて有休にするか傷病手当にするか決めなきゃですね!
勉強になりました!- 12月2日
koko
勝手に有休扱いにされたりするんですね💦
事前に相談したほうがよさそうですね。