![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねこりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこりんりん
話はそれちゃいますが、うちは軟口蓋裂でノドが割れてました。
最初は大変かと思いましたが、元気に育つので頑張ってくださいね!
![mima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mima
口唇口蓋裂ではありませんでしたが、成育で帝王切開しました!
何かご回答できることがあれば^ ^
-
かりん
ありがとうございます!!
今日先生とお話ししにいき、成育での帝王切開決まりました…脊髄麻酔と聞き、術後管を抜くと聞きましたが、やはり術後はかなり痛かったですか?( ; ; )術後も硬膜外麻酔をずっと入れてた経験しかないもので…痛みに弱いので、不安です。- 12月7日
-
mima
返信が遅くなり申し訳ございません。
そうですね、術後管を抜いたことに記憶がないので痛くなかったのだと思います。術後も確か6時間?毎に痛み止めのお薬を飲みますし、少し動けばお腹の痛みがあったのでそれどころではなかったのだと…💦
私の場合は無痛分娩→緊急帝王切開だったのでかりんさんと少し違うのかも知れませんが術後はきっと同じですよね(><)
術中も自分の頭の横には看護師さん?がいらっしゃってお声がけしてくれますし、安心して望めましたよ^ ^
普通分娩でも陣痛やお股の痛みがありますし、いずれにせよ出産には痛みがつきものなんですよね。。。
的を得た回答になっていないかも知れませんが、無事にご出産されますようお祈りしています。頑張ってくださいね^ ^- 12月9日
-
かりん
ご丁寧に返信ありがとうございます!
無痛からの帝王切開となると、硬膜外麻酔だったのだと思います〜!羨ましいですー。。次回麻酔科医の方とお話できるのでその時に相談してみます。。
そうですか、前回帝王切開中、術中のお腹の中をいじられてる感覚が耐えきれなくてパニックになったのですが、今回はちゃんと目覚めておかないと赤ちゃんにその日対面できないと言われてるので…気を失わないよう頑張ります!!(T_T)
痛みがつきもの。。それが辛いですよねm(_ _)m恐怖でしかありませんが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに過ごしたいと思います💦
ちなみに、母子同室だと思いますが、赤ちゃん、夜中は預かってもらえますか??
3時間ごとに新生児室に子どもを迎えに行かないといけないんですか?それとも、あまり新生児室に預け過ぎると、注意されたり、目立つ雰囲気ですか?
前がスパルタな産院だったもので、帝王切開の傷が痛くて動けないのに赤ちゃんの世話を強要されて、若干トラウマなんです( ; ; )- 12月10日
-
mima
スマホを変えたらママリの引き継ぎができず、今設定できました。回答がまたまた遅くなり申し訳ありません。
前回も帝王切開だったんですね!
人によってはパニックになりますよね(><)私は場合によってはお腹切ってください!と先生に言っていたものの、いざ帝王切開がきまると怖くなり、怖い怖い言って先生に窘められました笑
成育は完全母子同室です!
夜中は預かってもらえます。新生児室にいた赤ちゃんは少なかったです。私も預けにくいな、初っ端からダメ母かなと思いましたが、1日だけ夜中預けて寝かせてもらいました。
3時間毎に迎えに行かなくていいですよ。搾乳したおっぱいやミルクをあげてくれます。
スパルタではないので安心なさってくださいね!看護師さんもよい方ばかりでしたよ^ ^- 12月13日
-
かりん
ご丁寧に色々教えて下さり、本当にありがとうございます!!
怖い看護師さんに、自分で面倒みなさいと威圧感を与えられるかと思ってましたので、安心しました( ; ; )
色々不安なことが多いので、もし帝王切開のときの持ち物とかでアドバイスがありましたら、助かります…
あと、帝王切開用の腹帯は毎日されてましたか?産褥ショーツも買いましたが、何枚必要なのでしょうか…小さめのドライヤーも部屋になかったら大変だと思い、買いました。
部屋から歩いて新生児室まで行くことが、出来るのかなと不安です。何日目から歩いて廊下とかに出てましたか?_(:3」z)_- 12月13日
-
mima
帝王切開において便利だったものは特にありませんでした(><)
お役に立てずすみません。
腹帯はキズが痛かったので産後健診が終わってからにしましたよ!- 12月14日
-
mima
途中で送信してしまいました。
産褥ショーツはたしか、3枚程用意しました。洗濯室もあるので洗濯しながらになりますが。
新生児室には産後翌日からです。当日は夕方に車イスで向かいましたよー。
帝王切開の方は初日は母体を休めるため、母子分離されます。
当日は行動に制限されます!
私は入院中個室でしたが部屋にドライヤーは確かなかったような?
忘れていることもありますので、全てが確かではないかもしれませんが、こんな感じです^ ^- 12月14日
-
かりん
お返事ありがとうござます!!
洗濯室にも行かれたんですね( ; ; )
私は前の入院の時、傷が痛くて、ほぼ個室から出ませんでしたから、ゆんちゃんさんはアクティブに過ごされてましたね💦
細かいこと色々教えていただき、ありがとうござます(^.^)参考になる情報をたくさんいただき、励まされました❗️
頑張って、産後の痛みなどなど乗り越えたいと思います!!- 12月14日
かりん
ありがとうございます!!
励みになります>_<。
不安でいっぱいですが、元気に育つと信じてがんばります!