
主人の前妻の子供たちが娘に暴力を振るう問題で悩んでいます。改善されない状況に困惑し、どう対処すればいいか考えています。
半年程前にも同じような内容で相談をさせていただいたのですが、主人の前妻との子供の行動で困っています…
ワタシには主人との間に1歳10ヵ月の娘がいます。
そして月に3回くらい泊まりで前妻との子供2人(上→小5男の子、下→小3女の子)が来ます。
前々からその前妻との子供の女の子の行動に対して注意をはらっていたのですが、昨夜またワタシが夕飯を作っており主人が子供達と同じ部屋にいたのですが、主人が後を向いてコードを直していた時に、いきなり娘のおでこに手をやりど突いていたのを偶然見てしまいました。
娘の首は思いっきり後ろに倒れていたのですが、普段からよほどのコトがない限り泣かない娘は案の定泣きませんでした。
ちょうど主人が出てきたので、ど突くのはダメ!危ないからやめてほしい!と伝えたところ、やってないでしょ~と…いや見てたから言ったの!とワタシとのやりとり後、注意をしてもらったのを聞いていたところ「やってないよ」との事…
娘はまだしっかり喋れませんし、痛いとかやめてとか表現ができません。
もし何かあってからじゃ取り返しがつかないから、もぅ小3ですし危ないコトの判断はできてきても良い歳だと思うので、半年前から何度もその都度話していました。
半年しても改善されない、善悪の判断はできないものでしょうか⁇
どうすればイイものか困ってしまいます…💧
- サンタまま(9歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、直らない、嘘つくような子は連れてこないで、私は自分の子が1番大事なんだから、あなたが言い聞かせて直らないなら連れてこないでって言いますね。
いたって真剣に話した方がいいですね。
ご主人の娘さんだって、よそで同じことしてるかもしれないし、娘さんの為にもきちんと躾けるべきですよ!

るう
前回の投稿を読んでないので見当違いだったらすみません。
もしかして、悪いとわかってその子はやってるんでしょうか…
前妻のお子さんは泊まりに来るぐらいなので、子どもと父親の関係としては良好なのだろうという風に判断したのですが、サンタままさんの娘さんにヤキモチのような感じでいじわるをしているとは考えられないでしょうか。
いつもお父さんと一緒にいられて羨ましいというような感情とかはなさそうですか?
それから、今は泊まりに来ているとのことですが、それはやめられないのでしょうか?
何度も話しても改善されないのであれば、娘さんと一緒に過ごすことがいいことだとは思えません。
もしご主人が前妻さんとのお子さんとも過ごす時間がほしいと言うのであれば、自宅ではなく外で日帰りで遊ぶ程度とかはダメなのでしょうか。
そして、そこにはご主人だけ行ってもらえばいいと思います。
-
サンタまま
悪いとわかってるのか・わかっていないのか、そしてヤキモチをやいているのかよくわからないのです…
よくママと一緒に住んでいる彼氏との話を口にするので…
でもパパには良い顔をしたいように、ワタシからは見えるのです💦
◯◯ちゃん可愛い可愛い、遊んであげる~とか大きな声で言うので。
泊まりで来るのは、主人とその子供達の希望で今そうなっているのですが、もぅ半年改善されないままなので、お兄ちゃんのほうには悪いのですが、今朝主人にもぅここに来させないでという話をしました。- 12月2日
-
るう
パパには嫌われたくないから、いい顔をするのだと思いますよ。
前妻の方も彼氏と一緒に住んでいるとのことで、その人と子どもたちの関係はどうなんでしょうか。
いいように見えても子どもの心の中では、ママを男の人に取られるかもしれないと思っているかもしれません。
そうなるとパパには嫌われたくないでしょうから、子どもなりに必死なのでしょう。
でも、サンタままさんのお子さんのことはやっぱり羨ましくて、その感情が荒っぽい行動で現れているのではないかと思いました。
もしかしたら、前妻のお子さんにとってもサンタままさんの娘さんがいない環境でパパと一緒に過ごした方が、心穏やかかもしれません。
もう来させないでと話をされたとのことですので、上手く解決するといいですね。- 12月2日
-
サンタまま
ありがとうございます🙏
その前妻の彼氏と上手くいっているようで、◯◯クンと一緒にお風呂に入ってるとか、どこに行ったとかって話をよく主人にしてます。
何度かワタシや娘がいないほうがイイと思い実家に帰ったりしていたのですが、実家も近くなく娘も生まれ、娘は長時間の移動が苦手で💧
ちなみに前妻と子供達が住んでいるのは、ここから徒歩圏内なんです。
はい、外で会うなり何かしら良い方向にいってほしいです…- 12月2日

ニーニャ
は?
見ていたのに、直接注意しなかったんですか?
前妻の子供ということで、色々と複雑なのでしょうが…、見たのなら私なら怒鳴りますね。その子の為の躾とか関係なく、恐怖を与えるまで怒るかもしれません。
おそらくサンタままさん、お若いですよね?
なあなあにしてると。子どもになめられますよ💦
-
サンタまま
以前、ワタシが物申した時に主人に子供達が傷付く、蔑ろにしてる!と言われ、そして前妻から主人伝いに子供達に何してくれたの⁈みたいな話を聞いたので直接ではなく主人から言うようにしていたのです…
その半年ほど前の時に、じゃー言って改善されない時は、もぅここには来させないという話をしていたので、今朝もぅ無理だからね!と話しました。- 12月2日

hana
おうちに来ると毎回そういう行動があるのでしょうか?それだったら、私ならこっそりスマホのビデオとかで録画しておいて、言い訳できないように、旦那さんにも証拠として見てもらえるようにしますね。
小3なら善悪の判断もつきますし、ましてや1歳の小さい女の子をどつくのは意図的としか思えません💧女の子だし、パパをとられたような思いがあり、わざと意地悪してるのかもしれません💦
私ならやってる証拠を掴んだ上で、その子が来ている間は旦那さんがずっと目を配ってお子さんに危害を加えないように見ていてもらうとか、その子自身を叱ってもらって、それでも止まられないのであれば、もう家に連れてくるのはやめて欲しいと伝えます💦
それにしても月3回って結構多いですね💦
-
サンタまま
毎回ではないですね…
向こうの子供達も自分の気が向いた時だけ構う感じです💦
でも昨日のど突いた瞬間はとっさにハッ⁈という声だけが出ました‼️
ワタシもお笑い芸人がやってるのしか見たコトがなかったものを、子供がましてや1歳の小さい子供に本気でやるとは…
口には出さないものの、少なからず嫉妬はあるのかな?とは思います。
半年前から同じように見て危ないと思うコトを平気でやっているので、その都度注意をし、なるべく主人に同じ空間にいてもらうようにしていたのです。
ホント何ていうか、昨日のは一瞬の隙ですょね💧
ここの家に来るのは主人とその子供達の希望で、しかも3回でも減らしてもらったほうなんです😥- 12月2日
-
hana
毎回ではないのですね💦それでも録画して証拠をとして旦那さんや前妻に見てもらうのがいいと思いました。
大きな怪我になってからでは本当に遅いし、サンタままさんからはキツく叱るのは難しいかもしれないので💦
「来るな」と言われても仕方ないだけのことをしているので、強気に出てもいいと思います💦
これが5歳とかなら「関わりたいけど関わり方がわからないのねー」で済みますが、もう相手も中学年ですからね💧- 12月2日

みち子♡Y♡H♡mama
確かに小3なら善悪の判断は出来ます。
でも、パパママが離婚して毎日パパに会えないのに急に出てきた義妹が毎日パパと居るっていう状況を簡単に理解して嫉妬しない様に感情をコントロールするなんてまだ出来ないと思いますよ。
自分達が毎日幸せに仲良く暮らしてる場所に泊まりに来させてるのが酷だと思いました。
自分の子供を守る為にもお泊まりをやめて旦那さんだけで前妻の子供達と月に何回かお出かけしたり年に1~2回のちょっとした旅行を許可してあげれば解決するんじゃないですかね💦?
-
サンタまま
難しいんですょね…
前妻のほうにも2年ほど前から一緒に暮らしている彼氏がいるようで、その彼氏とどこに行った~とか何食べた~みたいな話を主人にしていたりもするので💧
主人はないと言いますが、確かに嫉妬はあると思います。
パパに自分だけを見てもらいたい、構ってもらいたい、そして娘のコト可愛がってるんだょ~ってのを前面に押し出してます。
ここの家に来るのは、主人とその子供達の希望なんです…
来させているワケではなくて、ワタシと娘がいるところがイイと💦
そして外出や旅行もワタシと娘も一緒がイイとその子供達が言っており、年に3回ほど日帰りで行ってます。- 12月2日

みさ
むちゃくちゃ厳しく叱りますね。二度と悪いことはできないくらいに。
大人の態度みてどの程度なら叱られないか試してるとおもうし。
その子が叩いたりやったことはスマホかモニターで録画しとおき、なんかいわれたら、本人にも旦那にも前妻にもみせます。嫌なら家に来るなって感じだし。むしろ、来るの嫌になってほしい。
綺麗事じゃなく自分の子を守るのは親しかいないので。嫉妬とかどう消化するかは前妻の役目なんで家族ごっことか知ったことじゃないです。
-
サンタまま
ホントなら思いっきり怒鳴りつけたかったです💦
以前から何度もそう思うコトが多々あります…
でも、お兄ちゃんのほうは何も悪いコトもしていないのに同じ空間にいるところで…と思って言えませんでした。
確かに動画に撮って証拠として残しておくべきなのかな?と思いました。
先程、主人から前妻に前々からこんなコトがあるというコト、そして昨日も…、なので次何かやったのを見た時にはその場でもう来るな!と本人目の前に言わせてもらうというのを伝えてもらいました‼︎
半年、改善されるのを様子見していたのにできなかったので…
そしてワタシが守るべきなのは娘であり、娘がされているのをもぅ黙って見過ごすワケにはいきません😣- 12月2日
サンタまま
半年前の時に、その都度言い聞かせて直らないようなら来させないからという話も子供達に伝えていたのです💧
表面上?は可愛い可愛いと構いたがるのです。
そして今朝ワタシから、心苦しかったのですが、もぅ直らないのなら家には来ないでほしいというのを伝えました…
退会ユーザー
もう年齢も年齢だし、言って覚えないなら我が子を優先して当然です。
年齢差もありますし、お泊りは良くないかもしれないですね。
ご主人だけ、その子たちと外で会う時間を作ったほうがいいです。
これから先、その子たち同士がずっと仲良くしてくのは無理だと思いますしね!