
コメント

リエ
カレーも煮込むまで一緒で、ルーを溶かす前に取り分けてます。

二児の母
今の時期お鍋すごく楽です!
野菜たくさん入れるし柔らかくなるし取り分け楽チンですよ😊
-
かおみるく
お返事遅くなりすいません🙇
うち、市販の鍋のつゆを使っているのですが、
こうmamaさんはいつも、ご自身でお鍋の味付けをされているのでしょうか?- 12月2日
-
二児の母
うちも市販のものですよ😊
子どもの分は取り分けたあとお湯足して薄めてます。- 12月3日
-
かおみるく
お湯足してるんですね😃💡
なるほどです❤️
さっそくやってみます😄- 12月3日

りんご
寒くなってきたし、お鍋とかどうですか(^ ^)
あとは炒め物を味付け前に取り分けたり。焼き魚もそのままあげられるし、お好み焼きやたこ焼きもいけますよ。出汁を自分でとって小麦粉で作るので面倒かもしれませんが(>人<;)
-
りんご
あっ、たこ焼きですが、たこは入れません(>_<)
- 12月2日
-
かおみるく
お返事遅くなりすいません🙇
うち、少量ですが最近大人のだしの素を使って娘に食べさせてます💦
出汁は毎日とってますか?
作り置きしてますか?
いろいろ質問してすいません😭- 12月2日
-
りんご
うちも塩が入ってない無添加の出汁パックを使ってます(^ ^)
それだとすぐ出汁とれるし作り置きせず毎回とってますよ。- 12月3日
-
かおみるく
そんな物が売ってるんですね😳
ウチ、決まっただしの素しか買ってなくて、他の商品を全く見ていませんでした😱
スーパーで探してみます🎶- 12月3日
-
りんご
因みにうちは宅配のコープ自然派をしててそこで購入してます(^ ^)
- 12月4日
-
かおみるく
今ネットで調べてみましたが、食品に添加物とか入ってないし、便利そうですね💕
早速今日旦那に相談してみます😍
ありがとうございます😊- 12月4日

🧸💕
だいたい全メニュー取り分けできますよ😊
きんぴらや野菜炒めなどの炒め物
煮物系
具材が大きかったりしたらあげる前に少し切ってからあげてます。
子供の分を取り分けた後に大人用として味付けを足してます。
-
かおみるく
お返事遅くなりすいません🙇
炒め物を、娘用にどんな味付けをしたら良いか分からず…😵
醤油を少したらす感じですか?
煮物はだしの素➕めんつゆだったり醤油だったりするのですが、炒め物の味付けが難しいです😭- 12月2日
-
🧸💕
野菜炒め系はだしの素と塩のみで結構味がしっかりつきますよ☺️
大人はそれに胡椒を足したりしてます!
きんぴら系は醤油、みりん、砂糖で薄味つけてます😊
味が薄くてもゴマなどふれば風味が増してよく食べてくれますよ!
ぜひ試してみてください😋- 12月3日
-
かおみるく
すごく参考になります😍
早速明日から実践してみます🎶😊- 12月3日

4匹のこっこちゃん
その年齢でしたら、大体のものは取り分けできるようになってきますよ☺️
固いもの、辛いもの以外は大丈夫です👌
味付けちょっとして取り分けて、残りの大人のをしっかり味付けしたり、大きいものは、出来上がってから、キッチンバサミでちょきちょきしてました!
煮物とか、楽ですよ〜☺️大人も子供も美味しく食べれるし、柔らかいので!
-
かおみるく
お返事遅くなりすいません🙇
ちなみに、パスタって塩分が多いと聞くのですが、もう気にせず大人のが食べてるものと同じものを細かくしてあげれば良いのでしょうか?😓- 12月2日
-
4匹のこっこちゃん
気になるなら、茹でる時の塩を少なくするとか、お子さんの分だけ、茹でたあとお湯にくぐらせて塩気とるとかどうでしょう?麺類は、どれにも塩分入ってますしね!
あとは、ソース自体を薄くするとか、ソースを少なめ盛るとかですかね☺️- 12月2日
-
かおみるく
お湯にくぐらせると塩気がとれるんですね😳
勉強になります😊
そうですね、ソースで調整もアリですね💕
ありがとうございます🎶- 12月2日
-
4匹のこっこちゃん
お湯にくぐらせるのは、茹でる時に使ってる塩を取るイメージです!練り込まれてる分は、仕方ないですよね😅
ソースで調整が無難かと思います✨- 12月2日
-
かおみるく
本当に勉強になります😭❤️
親切にご回答いただきありがとうございます😊💕🍀- 12月3日
リエ
あと、シチューもそうです。
かおみるく
お返事遅くなりすいません🙇
ルーを入れる前の煮物なら、味付けによっていろいろアレンジ出来そうですね😊
リエ
はい😊ポテト多めにして、コロッケにも出来ますし😊
かおみるく
なるほどです❤️
お知恵をありがとうございます😊
リエ
いえいえ、いかに楽するかは大切ですよね!(笑)