※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

授乳中、長時間吸わせても大丈夫でしょうか?左右変えながら1時間以上吸わせても、乳首を離すと泣いて怒る状況です。出が悪い気がするが…

頻回授乳がんばってみてますが、6時半すぎからかれこれ1時間以上、左右変えながら吸わせてます。。

乳首を離すと泣いて怒ります。

もうあまり出ていない気がするんですが、こんなにダラダラ吸わせていていいのでしょうか?(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

ん〜。。私なら1時間以上ならもう辞めて怒っても抱っこやほかの方法探します(*´Д`*)

  • おもち

    おもち

    そうですよね(>_<)
    こちらも疲れてぼーっとしながらあげてたらこんなに時間たってました💦
    今度からそうしてみます!

    • 12月1日
あーか

産院ではダラダラ吸いはダメと言われてましたo(>_<*)o
時間を決めて切り上げて足りなければミルク、長く咥えてても出てないことが多いから飲めてないのかも!と言われました(´・ω・`;)

  • おもち

    おもち

    やっぱりだめなんですね(>_<)
    長く咥えてても最後はもう出てないですよね💦
    時間を決めて切り上げようと思います!

    • 12月1日
ちいぽん

あまり良くないですね。
左右各15分以内ずつぐらいで切り上げるのが望ましいですよ。
もしかしたら出てないのかもしれませんね。
一度授乳前後で体重はかってみるといいですよ!
出てないのなら早めにミルクに切り替えるとか対応しないといけませんし!

  • おもち

    おもち

    いつもは10分ずつで切り上げてだいたい寝てくれるんですが、今日は怒って大泣きしてしまって💦
    ベビースケールがないのでレンタル考えてたんですが、やっぱり借りるべきかな。。
    桶谷式に行って、ミルクをあまり足さずにがんばってみようと思いすぎてしまいました(>_<)

    • 12月1日
  • ちいぽん

    ちいぽん

    出産された産院にあるので、一度行って1回授乳してみるといいですよ😊
    もし出てないようであればその場で相談できますし👌

    • 12月2日
  • おもち

    おもち

    もう明日産院のある実家から自宅へ帰るので、産院に行くのが難しいのですが、アカチャンホンポとかにもあると聞いたので一度授乳前後を測ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月2日
deleted user

順調に体重増えてますか?!

自分も同じで栄養士さんに相談したら
ミルクに頼ってもいいかなー?
でも体重日当たり50近く増えてるから
おっぱいがただ好きなのかもね
安心するんだと思うよ と言われました笑

おしゃぶりくわえさせたりすると怒らないです😊

  • おもち

    おもち

    一応体重は今のところ順調ですが、ミルクを毎回の授乳後足していたのをやめて数日なのでここ数日の増えがわからないです💦
    おしゃぶりはなるべく使わない方向でいこうと思ってたんですが、おっぱいがおしゃぶりになってたら同じことですよね(>_<)

    • 12月1日
ハイハイ

口寂しいのかな。抱っこであやしてみて、様子見てもいいかもです。

  • おもち

    おもち

    すごく暴れますが、だっこであやしてみるようにしてみます!

    • 12月1日
deleted user

まだ1ヵ月なのでわからないんでしょうね👶搾乳器で搾乳したものを1度あげてみては?
泣いて怒るのは、寝たいし、ママが恋しいからだと思います😊根気強くゆらゆら抱っこして、寝かせてあげてみてはどうでしょう?

  • おもち

    おもち

    とりあえず乳首あれば咥えますもんね🙈
    搾乳、考えてみます!!
    寝ぐずりもあったのに空腹だと決めつけて長時間咥えさせてしまったのかもしれませんね(>_<)!
    根気強くやってみます!!

    • 12月1日
まんまる

あまりに頻回なら出てないんだと思います。私も昔は頑張ってやらなきゃ、やらなきゃでした。

ミルクを足すことでおっぱいタンクにたまり感覚すこーしだけあいた事もあります。

体重をみてあげて、保健師さんに相談する事をおすすめします。お互いの為にも。

  • おもち

    おもち

    そうなんですよね(>_<)今、やらなきゃやらなきゃで負のループに陥ってたかもしれません💦
    子どものためにも、あまりこだわらずミルクをあげようと思います。
    そしてちょうど来週赤ちゃん訪問なので、相談してみます!!
    やっぱり親の「こうしたい」だけでしてたらダメですね(>_<)

    • 12月1日