
10ヶ月の娘がおり、食事のタイミングや卒乳、便秘について相談です。外出時にミルクを飲まないことがあり、便秘に悩んでいます。同月齢の方はどうしているか気になるそうです。
生後10ヶ月の娘がいます。
元々、食に対して
それほど欲がなく
娘のタイミングというよりは
こちらのタイミングで
授乳だったり、離乳食をあげています。
だいたいいつもは下記のような流れです。
8時 離乳食
11時 おっぱい+ミルク
14時 離乳食
17時 離乳食
20時半 おっぱい+ミルク
最近になって
よく2人でもお出かけするようになり
そうすると11時の分を飲まなかったりします。
家では飲みますが、出先は飲まないことが多いです。
そろそろ卒乳の時期も近づいて来ているので
このままなしで大丈夫なのかなと思いますが
同月齢ぐらいの方はどうされてますか?
少し気になるのが便秘ということです…
麦茶をこまめに飲ませたり
ヨーグルトを食べさせていますが
あまり効果は見られません💦
- ぴいーちゃん(8歳)

ぴいーちゃん
追記です!
離乳食の量は多くなく
目安量を食べるぐらいです!

退会ユーザー
うちもお風呂後の授乳のみで
1回です😊
うちもあまり執着心ないので
卒乳考えてます💦
麦茶をたくさん飲めるようになったので
お風呂上がりと寝る前に
麦茶に移行しようと考えてます😊
便秘は食物繊維が多めな
納豆、ひじき、バナナは
どうですか?😊
-
ぴいーちゃん
コメントありがとうございます!
やはりこのぐらいの月齢の子は飲まなくなる子もいるんですね!
ついに卒乳ですね〜😌
あかねっちさんの息子さんは
離乳食たくさん食べますか?
納豆、バナナは食べさせてるので
ひじきをコンスタントに食べさせたいと思います!- 12月3日
-
退会ユーザー
今まではお昼寝前もすぐ咥えさせてたんですけど、咥えさせないで寝かせたら案外寝て(笑)
いらないんだ〜ってなり、結局1回までに減りました(笑)
すんなり卒乳できるのが一番かななんて☺️
離乳食は月齢並み以上は食べます💦
ひじきはほんと効果的でした😊- 12月3日
-
ぴいーちゃん
そうですね!
すんなり卒乳できるのが何よりですよね☺️✨
やはり離乳食いっぱい食べるんですね!
娘は目安量ぐらいなので、回数減らしても大丈夫か不安だったんですが、娘に任せてみようと思います!
ひじき試してみます〜❤️- 12月4日

退会ユーザー
8時 ミルク220ml
10時 離乳食
13時 離乳食
15時 おやつ
17時 離乳食
20時 ミルク220ml
うちはミルクあげなくても
大丈夫だと思いますが栄養面が心配なので1歳になるまではミルクあげようと思ってます!
-
ぴいーちゃん
コメントありがとうございます😊
確かに栄養面気になりますよね💦
私も家にいる時は飲ませようかなと思います!
ちょうどミルク缶がなくなるところで、ミルクかフォロミかで迷ってるのですが、ママちゃんさんは1歳までミルクのままで行く予定ですか?🍼- 12月1日

はっぱっぱ
娘も1ヶ月前から出先で飲まなくなったりで日中は減り、今は3食と3時のおやつを食べ、夕飯後におっぱいをあげていました。私の方が心配で、ぱいをあげていましたが、今日助産師さんに聞いたら、無理にあげなくてもいいとのことでした。今日、試しに私から差し出さずにいると、なしで寝てしまいました・・なんだか、このまま卒乳しちゃうと思うと寂しいですが、自我が芽生えて泣きながら断乳(職場復帰が近づいているので)するよりは、いいのかなぁと・・
-
ぴいーちゃん
コメントありがとうございます!
やはりこのぐらいの月齢だと、日中飲まなくなることあるんですね。
私も心配していたので、お話が聞けて安心しました😌
娘が飲まないのなら、無理にあげる必要ないんですね!
確かに寂しい気持ちもありますが、成長したってことですね。- 12月2日
コメント