
コメント

clover(*´∀`)
あげてましたよ😊
3回食しっかり食べるまでは飲ませた方がいいと思います

れき
1才までは、離乳食を食べさせないと!ってあまり思わなくても良いそうです。
まだ、食べるっていう行為の練習だそうです。
自分で食べられるようになったら、つかみ食べで、たべる=楽しい、美味しいってなったら、自然と食べるようになります。
ミルク、母乳も、あげながら、離乳食を子供さんのペースであげたら良いと思います。
ずっと食べ物を食べない子はいないので😊
-
みかん
コメントありがとうございます😊
1歳までは、、それを聞いて少しホッとしました。
最近になり、離乳食の食べっぷりが良くなくて悩んでて、💦
焦らず頑張ってみます!- 12月1日
-
れき
初めは食べてたけど、最近食べないのは、よくあることです。
成長してきて、食の好みが出てきたり、食べるより遊ぶことに興味が出てきたりといろんな事に興味が出てくるので、あんまり食べないときもありますし、今出来ることをしたら良いと思います。
離乳食完了期が、1才6ヶ月と言われているので、断乳は、それからでも、遅くありませんよ(^-^)
仕事復帰や、次の子を考えたりもあると思うので、この時期って言うのは決まってないので、いろいろ焦らなくて良いと思いますよ😊
子供さんの体重に問題がないなら、少し食べなくても、心配しなくて良いと思いますよ。
離乳食食べてもらうの大変ですが、難しく考えないで下さいね。
頑張りすぎないことが大切ですよ😊- 12月1日

なぎさ
離乳食食べずにミルクおっぱい欲しがるならあげて良いと思います(^^)
断乳のタイミングは母子の都合もありますが、離乳食割と食べるようになると自然とミルクもおっぱいも減って来ますよ(^^)
-
みかん
コメントありがとうございます😊
最近、離乳食の食べっぷりがそんなに良くなくて💦
ちゃんと食べるようになったら断乳を考えます🙇- 12月1日
みかん
コメントありがとうございます😊