![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月と1週間の男の子が、寝返りができず周りのおもちゃに興味を示さない。早産で生まれたが成長しているが、不安や罪悪感を感じている。
4ヶ月と1週間の男の子を育てています🎵
寝返りの気配が全くなく、絵本やおもちゃ、メリーであやしても手を伸ばそうとしたり掴もうとしません…。ジーっと見て笑ってます。
手足をバタバタして喜んで声も出すので、テンションは上がってるように見えます。
ガーゼやロンパースは掴んでるときがあるのですが、周りに置いたおもちゃは全然触りません(TT)
写メを撮ろうとしてカメラ向けると真顔になります😅💦
1ヶ月半早産で2,270gで産んでしまったからでしょうか…
今は7,000gになり成長曲線真ん中まで追い付きましたが色々不安になり罪悪感で潰されそうになります…
- さくら(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ちろる🍫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろる🍫
娘も寝返り遅かったですよ😶♥️
5ヵ月くらいで寝返りしましたし
メリーやオモチャも喜ぶだけで
てはのばしませんでした!
寝返りしてうつ伏せが長時間できるようになってから
頑張って手を伸ばしたりしてましたよ💗
笑ったりしてるなら大丈夫と思いますよ!
ちなみに娘はハイハイも遅くて最近やっと
ずり這いからハイハイになりましたけど
問題なく元気ですよ💖💖
![ちょこむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこむ
早く生まれてもそこまで大きくなって立派です✨その事は気にしなくていいと思います😊
うちは上の子も下の子も4ヶ月半くらいで寝返りしました。上の子は毎日うつ伏せ練習して寝返り練習して、やっとできたー!って感じでした。
それでも寝返り成功してから半月くらいはほぼ寝返りしませんでした😅
下の子は寝返り練習全くしませんでしたがいきなり出来るようになり、成功した日からコロコロ寝返りしまくりです。やっぱり赤ちゃんそれぞれ違うんだなーって思います。
カメラ向けると真顔になるのはあるあるですね(^◇^;)中々いいお顔が撮れません😅
-
さくら
カメラ向けると真顔はあるあるなんですね!
うちの子だけだと思ってたので安心です😂💦- 12月1日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
もうすぐ5ヶ月になりますがおもちゃに手を伸ばすようになったのは最近ですよ(^-^)子供の成長はそれぞれ違いますし、未熟児だからと罪悪感を感じることはないと思います(^-^)
-
さくら
そうなんですね!
何かと早産と紐づけてしまって…💦- 12月1日
![なち。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち。
寝返りは5.6ヶ月、くらいにできる子が多いので、まだ焦らなくてもいいと思います。大幅に遅れているわけでなければ、心配いりませんし、早くできることが赤ちゃんにとっていいこととは言えません。親は焦ってしまいがちですが、、、
何かして上げられるとしたら、たくさん体を触って刺激を入れてあげることですね(^^)声をかけたり、おもちゃで遊んだりしているのならバッチリじゃないでしょうか!
寝返りで言えば、背骨の安定には土踏まずに刺激を入れるといいですよ(^^)足の裏はたくさん刺激して上げてください(^^)
-
さくら
足の裏っていいんですか!?
知らなかったです✨
私の手のひらで息子の足の裏をペタペタするとテンションMAXになる笑い声を出すのでここ1週間ハマってやっていたのですが、良い刺激になってそうで良かったです‼- 12月1日
![2児ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ☆
まだ4ヶ月だからそんなに心配すること
ないですよ!
早産だから~とか関係ないと思います!
-
さくら
友人の子供が114日で寝返りしたので焦ってしまいました💦
早産も関係ないとおっしゃってもらえるだけでかなり心救われます😭- 12月1日
-
2児ママ☆
気にしなくて大丈夫です!
お子さんのペースに合わせて見守って
あげましょ!
いつかできるようになります!
楽しみですね♪♪- 12月1日
![あかねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかねん
今5ヶ月ですが、ようやくオモチャを掴んだりするようになりました😊
でも、手をしゃぶるのがほとんどです😅
寝返りもまだできません💧
寝っ転がって、海老反りはここ最近頻繁にするようになったので、もうすぐなのかなー?と思って、その時を待ちたいと思ってます😊
-
さくら
うちも手しゃぶりばっかりで口の回りと手がよだれだらけになってます😂
あかねんさんの赤ちゃんもうすぐ寝返り出来そうで待ち遠しいですね🎵- 12月1日
-
あかねん
うちの子は8kちょっとで、成長曲線ギリギリ入ってて大きめちゃんなので、遅いかなー?と思ってましたが、そろそろかなーと楽しみです😊🎵
- 12月1日
![リア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リア
あんまり気にする事ないですよ!
成長はそれぞれですし😄
それに体重そんだけあるの素晴らしい👏
我が子はもうすぐ6ヶ月になるのに7㌔無くて😅
小さく産まれてまだ小さい😂笑
-
さくら
どんどん大きくなって私の体力が追い付いてないです😂
みなさんに気にしなくて良いとおっしゃってもらえて元気になりました!- 12月1日
![デイジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デイジー
もしかしたらお誕生日が一緒かも知れません✨体重も一緒♪
嬉しくなってコメントさせてもらいます♪
産院が一緒だった子達が皆んな寝返り出来たよ!との報告の中、娘は寝返りませんよ!
寝返り始めたら目が離せなくて大変!と聞いたし一般的には4ヶ月半ばから始まる様なので楽したい私は気に留めてなかったです(笑)
オモチャもこちらから渡さないと掴まないし、それより自分の指大好きでベロベロ舐めてます(笑)
写真ですが、笑顔の写真撮りたい時は私が爆笑か大袈裟に声出して笑顔をするようにしてます。
母が楽しいと大概ニコニコするのですかさずパチリ✨
これ、泣いてる時もギャン泣きじゃなければ泣き止んでくれます✌️
寝返りしたら大変になるから今のうちに家の事出来るー!と思ってラッキーと思いましょ😁
-
さくら
7月23日生まれです✨1日違いとかだったらすみません😣💦
でも体重も同じってすごいですね!
勝手に親近感です🎵
寝返りしたら今のベッドじゃなくて布団になるなぁ(生まれてから旦那がベッド下で布団で寝てるので😅)、今は動かないから楽で良いなぁと思う自分と、早く寝返り見たいなぁまだかなぁと思う自分がいまして(笑)
爆笑作戦私もやってみます🎵- 12月1日
-
デイジー
1日違い!7/24です✨でもなんだか嬉しい😆
さくらさん、妊娠中に抱き枕って使ってました?
私はそれを今も違う形で使っています。
ベット大きめなのもあるんですが、
旦那・私・娘・抱き枕
の順番で置いてます。
最初は娘が真ん中だったんですが、旦那の寝返りが怖くてこの順番にしました。
抱き枕がバナナ型なので私が足元でクロスして落ちないようにしてます。
寝返り始めたら更に寝返りガード持ってるのでそれもする予定です。
寝返り、大変といわれつつもコロコロ可愛いんだろうなー😍って楽しみですよね!
お互いもう少し先の楽しみに期待しておきましょー💕- 12月1日
-
さくら
誕生日隣同士なんて嬉しいですー!!
抱き枕使ってました‼
なるほど!目から鱗です‼
早速今夜から使ってみます🎵
3人で寝れそうです~✴
寝返りガードは買うか迷ってまだ買ってないですー💦
寝返りしてから必要になったらでいいかなーと思ってます😄💦- 12月1日
さくら
友人の子供が114日で寝返りしたそうで少し焦ってしまいました💦
個性だし大丈夫!と思ってたのに焦ってしまってお恥ずかしいです…💦