
離乳食が進まず、スプーンやビニールで遊ばせながら食べさせているが、口を開けてくれるので少しでも食べさせたい。口を開けないときは終了している。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ11ヶ月になりますが、離乳食ぜ~んぜん進みません😥
ぐずったり泣いたりして数口しか食べれてないときはにスプーン持たせたりビニール持たせたりするんが、辞めた方が良いでしょうか?
遊ばせながら食べさせてるようなものなので、この先しつけにも悪そうだと思いつつ、口は開けてくれるから少しでも食べさせたくて💧
持たせても口開けないときは終了って感じなんですけど💦
- たま(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

たおたん
11ヶ月なら根気よく続けた方がいい気がします…もう栄養の半分はご飯からとってもいい時期なので私ならなんとか頑張ります!!でもたまさんがどうしてもしんどくなったら三回食のうち、一回ぐらいお休みしてもいいと思おます。

みずたま
うちもスプーン持たせています。
うちは食べるんですが、食べさせているスプーンを取ろうとしたり、ハイローチェアのベルトをガジガジしてしまうので💦
手づかみ食べとかは興味もなさそうなんですか???
-
たま
スプーンや器は触りたがりますが、つかみ食べは全くしなくて💧
赤ちゃんせんべい持たせてもカチカチして遊んだり、口には持っていかなくて😞- 12月1日
たま
一応3回食でちゃんと食べたら160ですが、食べないときは30グラムほどで終了です💧
たまにサボりたくなるんですが、また3回に戻すのが面倒になりそうなので、一口だけでも食べさせてます😓