![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お泊まり時の離乳食についての相談です。旅行中の食事についてアドバイスをお願いします。
お泊まりの時の離乳食…どうしていますか??(・_・;)
もうすぐ一歳1ヶ月になる娘がいます。9月に一泊の旅行を計画しています(*^^*)
まだ大人と同じものは食べられないので、子供のご飯どうしよう…と思います(>_<)
一日目の朝、二日目の夜は手作りをあげられそうですが、後はベビーフードしかないですよね(・_・;)??
こんなに連続であげることがないので何だか心配になってしまいました(>_<)
先輩ママさん、よかったらどのようにされたのか教えてください(*^^*)
よろしくお願いします<(__)>
- ☆ほのたん☆(10歳)
![だいあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいあ
その頃のお出かけは、白米だけ注文したりコンビニで買ってレトルトのベビーフードと合わせてあげてました。あとはうどんは大人の取り分けしてました(*^^*)
他にプラスしてパンやヨーグルトやバナナ等のコンビニで買えて娘の好みの物をあげるようにしてました。外だと集中して食べないことも多いので好きなものなら食べてくれるので♪
旅行楽しんでくださいね♡
![観月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
観月
私の知り合いのママさんは旅行に行くときは食べる量だけのベビーフードと麦茶などのスティックタイプを持参してましたよ(*´∀`)
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
白米はまだ軟飯なんですが、白米食べさせちゃって大丈夫ですかね(・_・;)??白米食べられればかなーーり楽なんですが(T_T)(T_T)
なるほど!ヨーグルトやバナナなら持って行けそうです(*^^*)うちも大好きなので喜びそうです(*^^*)
旅行、初めてなので不安ですが、楽しみたいと思います☆
ありがとうございました☆
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
ベビーフードは必須ですよね!
飲み物のこと、全然考えてませんでした(>_<)
スティック使ったことあります!まだ余ってるので、持って行こうと思います!
ありがとうございました☆
![だいあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいあ
軟飯じゃないと食べてくれないですか??まだ少し時間があるので普通の白米にチャレンジしてみるのもいいと思いますし、うちは白米にレトルトかけてあんかけみたいにして食べさせてました♪
![てづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てづ
私は旅館に確認して、ベビーフードがある場所だったので朝晩はお願いして、あと近くにドラックストアがあるか確認して、ない場所だったので呼び分も含めてベビーフードお菓子、お茶を多めに持って行ってました!
でも、バイキング方式の場所で朝はお粥もあったし、以外と食べさせるのがありました
娘も一歳一ヶ月ですが、白米食べてます!
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
1歳なら白米でもいい気がしますが、あとは今から少しずつ大人のものを分けてみるといいかもしれませんね。
うどんなら分けれたりしますし。
水を少し入れてあげれば気持ち薄くなりますよ。
無理そうであればベビーフードに頼ってもいいと思いますよ。
最悪は食パンとか持ち歩くのもいいと思いますよ。
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
まだ普通の白米試したことなかったです(・_・;)いつ頃からいいのかなぁ…なんて思ってたところです(>_<)
軟飯のストックが終わったら、少しずつ試してみたいと思います(*^^*)
お泊まりの朝はバイキングなので、白米よそってベビーフードにしちゃおうかと思います(*^^*)
いろいろと教えて下さり、ありがとうございました☆
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
ベビーフードがある旅館なんてあるんですね!すっ、スゴイ(゚Д゚;)!!
お菓子、お茶、ベビーフード多めに持って行くのも忘れちゃダメですね。
白米もたべてるんですね(*^^*)
うちも軟飯のストック終わったら白米食べさせてみようと思います(^o^)
ありがとうございました☆
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
白米もう食べてもいいんですね(*^^*)それだけでかなり世界が広がります!!
うどんはまだ大人の取り分けたりしていないので、さっそくやってみたいと思います☆
ベビーフードにも頼りつつ、できるところからやってみようと思います(*^^*)
ありがとうございました☆
コメント