
自宅安静中で出産準備ができていない。里帰り先が遠く、抱っこ紐やベビーカーはネットで買うか迷っている。経験者いる?里帰り中は必要?
今切迫気味で自宅安静中です。
入院・出産準備は全くしていません。
ある程度はネットで買えるので大丈夫かなぁと思うのですが、ベビーカーや抱っこ紐は実物を見て買いたいと思っています。
産後一ヶ月位まで新幹線で3時間の距離の実家に里帰りをする予定なのですが、田舎のため、お店が近くにありません。
抱っこ紐など、試さずにネットなどで買った方いらっしゃいますか?
里帰りから戻る移動中、抱っこ紐かベビーカーはあった方がいいですよね?
- ジュリー♪(9歳)
コメント

malon3
私も産後母親の実家に1ヶ月行くことになって、新幹線とフェリーと車で大移動でした!
私は抱っこ紐が欲しいと思ったんですけど、失敗したら嫌だなと思って、レンタルしてみましたよ😊
エルゴを2ヶ月レンタルしてます☆
インサートも今しかいらないものだからレンタルでよかったなって思ってます☆
また家に帰ってから赤ちゃん本舗で抱っこ紐検討しようと思ってますよー😃

ともたん1031
抱っこ紐は出産祝いで頂いたので、試さずに使い始めました!エルゴです。
私は身長が高いですし、周りのママ友からも口コミが良かったので大満足でした(*^^*)
さすがにベビーカーは店舗で乗せてから買いましたよ~!赤ちゃんにも好みがあるかなぁと思って。
新幹線ですと、ベビーカーは荷物になると思うので抱っこ紐があれば便利かなぁと思います(*^^*)
-
ジュリー♪
エルゴ人気ですね!
私もエルゴがいいかなぁと思っていたのですが、身長が低いので、合わなかったら嫌だなぁと迷ってます^^;
ベビーカーはゆっくりでよさそうですね!- 8月30日

あいりんママ
一人目の時は、普通に動けたんですけど、楽天でエルゴ注文しました😊人気があるので間違いないと思ってます❕
-
ジュリー♪
やはりエルゴですね!
デザインも可愛いし、悩みます^^;
ありがとうございました!- 8月30日
ジュリー♪
移動大変でしたね^^;
確かにレンタルがいいかもしれないですね!参考にさせて頂きます!