
コメント

🫶
もし出来たとしても、月に1回認定日、認定日までに二回の職業相談でハローワークに行かないといけませんが、失業手当の支給が90日だとして3ヶ月で、日割りなので4ヶ月くらいかかるかもしれませんが、2人目赤ちゃん産まれてから行けるのでしょうか…
🫶
もし出来たとしても、月に1回認定日、認定日までに二回の職業相談でハローワークに行かないといけませんが、失業手当の支給が90日だとして3ヶ月で、日割りなので4ヶ月くらいかかるかもしれませんが、2人目赤ちゃん産まれてから行けるのでしょうか…
「失業保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ERKP
そうですよね( ´•௰• ` )
二人目産まれたら
ハローワークに行くことは
厳しいと思います。。
🫶
貰えるものは貰った方がいいと思うので…(笑)
出産されてから行った方が良いのかな?と思います!
ハローワークに内職あるんですか?めっちゃ良いですね♩
ERKP
一人目の時の延長手続きなので
30年3月で期限切れます😭
二人目3月出産なので
これは無理っぽいですよね(笑)
しかもその延長手続きした
書類紛失しました。。あー。
面倒臭いから
貰わなくてもいーやと思って
どっかやっちゃいました(笑)
二人目できて、やっぱり
金銭面的に。。(笑)
わたしが住んでるとこは
内職や在宅ワークは
ハローワークの方に
紹介してもらえるんですよ🙆🏻
そのような制度ありませんか?😳
🫶
あっ、今年29年ですね!
今行ったらギリギリ間に合うような気もしますね…
ハローワークで紹介してくれるんですね!!
私の地域田舎なので、どうかな〜😭😭
ハローワークで紹介してるなら、失業手当貰えそうな気もしますね!
ですが、決まってしまったらその時点で失業手当は終了してしまうので探している程で職業相談受けた方が良いかもしれませんね…
それか、内職ではなく普通のパートなどをしたいという程で行くとかですかね😭😭
ERKP
妊娠中でも大丈夫なんですかね😭😥