
保育園入園希望が4月からで、6月は不可と言われた。慣らし保育を6月初めにして入園を考えているが、激戦区以外は4月以外も可能。4月入所が良いか悩んでいる。
保育園の入園、4月から希望です。と言ったら、6月じゃダメなんですか?と言われました。
私の育休終了が6月末なので、職場に早く戻ってきて欲しいと言われてない限りそれに合わせて6月初めに慣らし保育をし入園の方がいいと思いますよ。と書類を出しに行ったら役場の方に言われました。
ギリギリまで育休は取りたいですが、育休手当も下がるし少し早めに復帰したいと思ってました。
激戦区ではないのですが、町内唯一の保育園でそこの保育園に入れるしかありません。
とりあえず4月を第1希望、6月を第2希望ということになりました。
激戦区は4月入所じゃないと厳しいとよく聞きますが、それ以外のところはそれこんなものなのでしょうか?
4月に入れた方が何となくいいのかなと思っていたのですが・・・。
よく分からなくて文章がまとまっていなくてすみません💦
- あきら(7歳)
コメント

みの
私の地域だけなのかわかりませんが、今回保育園の入園希望申請した際に、新たに妊娠していないのであれば育休終了の1ヶ月前からしか入園できないと記載がありました。
もしかしたら同じような事が資料に書かれてませんか?
人数が多ければ6月から入園は難しいと思いますよ。4月で人数枠が埋まっちゃうので。

あゆ
0歳4月入園の方が入りやすいですよ。うちの子が今通ってる保育園は一番人気の保育園なので、4月入園でないと難しいと言われましたが、入園させてみると、6月まで待っても入れたかなとは思いました。入れてみないと分からない事なので、4月からでいいと思いますよ。町内唯一の保育園なら尚更4月からの方がいいと思います。
-
あきら
やっぱり4月の方が入りやすいですよね・・・
通わせてるママさんに聞いたら定員ギリギリらしく3歳以上には幼稚園に転園しないか言われてるらしく・・・😅
書類は出してしまったので、あとはあちらに任せるしかないのですよね😭
職場から早めに戻ってきて欲しいって言われてるって言えば良かったです😭- 12月1日
-
あゆ
4月の方が入りやすいですよ。入れてくれるといいですね😀
- 12月1日
-
あきら
役場の方には6月の方が濃厚だと思いますがと言われちゃってますが😭
1月半ばに面接のご連絡が来れば4月入園らしいので2ヵ月ドキドキしながら待ってます!- 12月1日
-
あゆ
面接するのにも、役所から連絡あるんですね。うちの子の保育園は、第1希望の保育園に願書出して第1希望の保育園の面接日に保育園行きました。第1希望の保育園から連絡来るのかそれともその他の保育園なのかドキドキでした。
- 12月1日
-
あきら
あ、保育園から連絡かもしれません😅
もし面接の連絡がなかったら2月半ばに役場に連絡して確認してくださいって言われてました💦
それはドキドキしますね!!
第一希望のところから来ますように!って毎日ドキドキしそうです- 12月1日
-
あゆ
連絡来る事願ってます。
- 12月1日
-
あきら
ありがとうございます!!
- 12月1日
あきら
出産前に話を聞きに行った際に、首座ってれば入れます的なことは言われました。
そうなんですよね😅
職場にその保育園に通わせてるママさんがいるので話を聞いたら、定員ギリギリらしく3歳以上の子には幼稚園に行かないか話が出てるみたいです( ´・ω・`)
定員ギリギリだったら6月からじゃ入れないですよね・・・