
コメント

退会ユーザー
私が通っている産婦人科は、そこで分娩を希望した時点で予約金10万円入金しました😅
予約金を入れないと分娩予約出来ないと言われたので…

A
20週までに12万の預け金でしたが何も言われず私も忘れていて24週の検診で持って行ってまだ支払いしてないんですけどー…て言ったら、あ!持ってこられました!?って感じでした!(笑)
-
ERKP
20週だったんですね!
やっぱり病院によって
違いますね(・ ・̥)
払わないわけでは
ないので多少のズレは
きっと大丈夫ですよね😭
知らないフリして遅らせるか
正直に事情話すか
迷ってます(笑)- 12月1日

ひのあ★
それは事情を話せば大丈夫だと思いますよ!
私は10万円でしたが事情を話して5万円にしてもらいました。
病院によってだと思いますが…。
-
ERKP
回答ありがとうございます✨
病院によって金額も
払う週も違うんですね😥
5万円にしてもらって
残りの5万は退院する時に
上乗せって感じでしたか?- 12月1日
-
ひのあ★
上乗せと言うより42万円の補助金を超えた部を支払った感じでしたね
娘が退院前に黄疸の治療があったので分娩と入院だけではないと思いますが…
預け金5万円以外に
退院時に5万円支払いました
^_^- 12月1日
-
ERKP
そうだったのですね!
参考になりました✨- 12月1日

まぁ
うちは分娩予約(妊娠発覚してすぐ)の時点で1週間以内に10万持って予約しに行く感じでした。
遅らせるも何も遅れると予約できないので💦
-
ERKP
回答ありがとうございます😊
なるほどですね!
一番最初に検診行かれた時に
1週間以内に10万持って
それを支払わないと
予約出来ない感じだったんですね!
やっぱり病院によって
制度が違うんですね
参考になりました🙆🏻- 12月1日

めぐみ
1人目の時は覚えてないのですが2人目の時に違う産婦人科がよくて人気のあるところに行ったら初診料プラス予約金5万円支払いました😂
-
ERKP
回答ありがとうございます✨
病院によって制度が違いますね!
初診料+5万って
いきなりの5万は
ちょっと厳しいですね😭
参考になりました😊- 12月1日
-
めぐみ
主治医の先生言われて
初診料も高いのに
びっくりしました😂💦
でも、人気の産婦人科で
早く払ってくださいって
感じだったので親に借りて
払いました😵💦- 12月1日
-
ERKP
そうだったんですね😭🍀
参考になりました✨- 12月1日
ERKP
えー、そうなんですね😳
しかも10万円って。。
やっぱり病院によって
全然違いますね😭
回答ありがとうございます✨