※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri♡
子育て・グッズ

来年の4月から2歳児クラスで療育に通う予定。毎週月曜日に通えるため、仕事に支障なし。3歳児クラスでは毎日通園か週1回か悩んでおり、アドバイスを求めている。毎日通園なら仕事が難しくなる可能性あり。療育経験者の話を聞きたい。

発達遅滞のため、来年の4月(2歳児クラス)から毎週月曜日に療育に通うことになりました❣️
並行で保育園も通っていますが、仕事が月曜日休みなので特に支障なく療育も通えると思います。

ただ年少さんの年(3歳児クラス)になったときに、毎日通う療育と保育園も通いながらの週一の療育とあるみたいで、、、。
どなたかにこの子の場合は毎日通園の方がいいですよ!とか週一で大丈夫ですよ!とかアドバイスをもらいそれを元に決めるのでしょうか?

もし療育の毎日通園となれば、幼稚園のように14時頃で降園となるため、フルタイムでの仕事は難しくなり、今の仕事は辞めなければいけません。

まだ少し先の話ですが、療育に通われている方お話聞かせてください❣️

コメント

♡mama♡

療育に通うためにピンクの受給者証ありますよね?それに、月に何日療育通えるか記入されていると思います。

その日数の範囲内で、療育の先生と保育園の先生と保護者でお子さんのそれぞれの様子を話し、どうするか決めたらいいと思います。

  • riri♡

    riri♡

    あ!受給者証を取ってくださいと言われていました。
    通える日数が記載されているんですね!

    通える日数と言うのは、症状や病気の種類で判断されるのですか?

    • 11月30日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    まだもらってないのに、療育通えるのですか?
    こちらは、ピンクの受給者証もらってやっと通えるようになりましたよ。

    市?県?が違うと違うのかな?


    あくまで、息子のときの事として、お話しますね。

    通える日数は療育のA施設に通わせたい!と決めたとき、仲介の人がいるんですね。そこの人と面談をし、通える日数やどんな風になってもらいたいとか、今現在の一日の流れやすきな遊びなど聞き取りをしてもらい、後日何日通えるか決定されます。このとき、希望もいえます。幼稚園に通ってるからそんなに日数はいらない!や、何も通ってないから出来る限り通わせたい!などなど。平日のみのカウントです。

    息子の場合、私が妊娠中ということもあり、産後の事を考えて、多めに日数もらいました。

    • 12月1日
ひーのすけ

療育がスタートするのですね。
地域療育だと受給者証なしで利用が出来るので今回利用を始められるところは地域療育なのかなぁと思います。

お話の内容から推測すると
受給者証を取得し並行通園型の療育と混合されているのかなと。

療育にも種類があります。
受給者証を利用しての児童発達支援事業と
受給者証を利用せずの地域療育支援事業。

より専門的にもっとたくさんの刺激をと求める方などは児童発達支援事業を選択される方が多いかなと思います。
そうなるとご質問にもあった並行通園型の選択も出来ますよってことだと思います。
他にも保育園へ迎えに行き事業所で療育をして自宅に送り届けてくれるところもあります。

また上の方が言われている仲介の人は相談支援専門員と言われている専門職で公的サービスを利用する際に必要な手続きや日程調整をしてくれる人のことです。