※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーさこ
ココロ・悩み

夫がアスペルガーと診断された場合、子供に遺伝する可能性があります。次の子供も欲しい場合、遺伝リスクについて遺伝カウンセリングを受けることがおすすめです。

夫がアスペルガーと診断されたのですが、
アスペルガーは子供に遺伝すると聞きます。
現在8カ月の女の子がいるのですが遺伝するのでしょうか?
また次の子も欲しいと思っているのですが(>_<)
同じような方いましたら相談にのっていただけると嬉しいです(;_;)

コメント

おったまげー

どうなんですかねぇ〜。
保育士をしてたんですが
LD、アスペ、確かに遺伝してる子けっこういました。

保護者の方から同じような相談も受けましたよ。
うちの旦那、学習障がいなんですけど、うちの子もそうっぽくて・・とか。
でも気付いてない親もたくさんいましたね。

気になるようでしたらもう少し大きくなってからでも専門機関に連れて行くのがいいですね。

もし上の子がアスペと診断されたらちなみにどうされますか?

  • りーさこ

    りーさこ

    ありがとうございます!

    色々調べていると遺伝も大きな要因のようで、、(;_;)
    今8カ月ですが何事もなく成長しています。
    もし診断されたら、なるべくそのような症状が抑えられるように親が出来ることはやって将来子供が困らないように出来たらと思っています。

    • 8月30日
  • おったまげー

    おったまげー

    障がいは生活環境でだいぶ左右されますよ。親の育て方一つでその障がいを助長させてしまうことがあります。
    逆に育て方によっては間逆になったりもします。
    とにかく関わり方や生活環境はすごく大事です。りーさこさんが早い段階から、うちの娘もそうなのかも?という考えが持てるのはある意味ラッキーですよ。
    旦那さんはおいくつくらいですか?ちなみに大人になったいま
    アスペ認定を受けた経緯が少し気になりました。

    • 8月30日
  • りーさこ

    りーさこ

    ありがとうございます(;_;)
    環境で障害もかわってくるんですね(>_<)
    持って生まれた脳の障害は改善されないと思っていました。

    夫がアスペルガーなので色々と心配で、、(;_;)
    夫は23です。仕事で色々あり病院へ行って診断されました。
    アスペルガーは男の子に遺伝しやすいとかきくので、

    • 8月31日
ゆきごろう

子どもがアスペルガー症候群だと思ったら、親もその傾向があったというのはよく聞きます。

ただ、アスペルガーも程度に差があって普通に生活できるレベルの人もいますよね。
だからといって全く気にしなくてよい、というわけではないのですが(^_^;

私自身が仕事がうまく出来ずにアスペルガーなんじゃないかと悩んで色々調べたこともあります。
カウンセリングを受けながら(診断まではいかなかったです)少しずつ改善していき、今では全く気にならない程度になりました。

回答からズレますけど、アスペルガーだからといって過度に悲観されなくてもいいんじゃないかと思います。

  • りーさこ

    りーさこ

    ありがとうございます!

    夫は仕事でもかなり色々大変な思いをしているので子供には同じような体験をさせたくないといっています。
    私も同じです。

    すごいですね!治療で良くなることもあるんですね!
    アスペなどでも程度によって違ってくるんですね。

    ありがとうございます(;_;)
    どんな子が産まれてくるかなんて誰もわからないですもんね

    • 8月30日