
子育てと仕事の両立が大変。旦那にもっと理解してほしい。残業できず、忙しい中、疲れを感じる。
遅くなる。ごめん。
お迎え間に合わない。ごめん。
忘年会の予定が結構入る。ごめん。
水曜日は定時退社だから旦那が迎えに行くっていって行けたの3ヶ月で2回だけ。
共働きで、私は正社員で時短。職場が遠いから子供たちは7時から18時まで保育所。
旦那は育児に完全参加。出来る限りはしてくれてる。
旦那のが稼ぐし忙しいのは分かってるけど、私はそのごめんを言う相手がいない。
残業はできない。
お迎えは間に合わすしかない。
忘年会?飲み会は断ってる。
なんだかなー。
色々分かってるし、感謝してる。
でも、ふと疲れる。
- ゴロゴロ(8歳, 8歳)
コメント

ひーこ1011
男の人はお気楽ですよね(´・ω・)
うちもそんな感じです。
最終的には私がいるから何とかなる!って、自分は飲み会やバンド付きに何回か行ってます。
私が子供2人見ててほしいと思っても、無理ー!2人は無理ー!!とか、良いよ。と言いつつめっちゃ空気悪かったり…酷い時は、それ行かないかんの??と聞いてきたり…
お前のバンドの方が行かんでもいいヤツやんかー!!
何ヶ月かに一回私が友達と出かけるのが行ったらいかん事なのか⁉︎とモヤモヤ…
ほんと男の人はごめん。で済んで良いですよね(´・ω・)
ごめんて言っときゃそれでオッケー!みたいな…(ー''`ー;)

くみ
それはひどいですね...
定時上がりの水曜日は忘年会以外でなぜお迎えに行けないのでしょうか?💦
というか忘年会の予定がけっこう入る⁉︎は⁉︎私、忘年会どころが夜出かけること自体全くないけど!って感じですね。だいたい忘年会の予定とか、そんなに忘年会やらなくて良いし、断ればいいのに男の人って現実見ずについノリとかで決めたりしますよね(*_*)
双子ちゃんのお迎えの大変さを知って、行きたくないから敢えて予定入れてるようにしか思えません!
なんか妻が子育て多くやるのな当たり前みたいな日本の風潮、なんとかしてほしいですよね!!😤
-
ゴロゴロ
なんやかんやで打ち合わせやらの仕事なんです😖💧💨
忘年会も仕事関係中心なんですけど、ほんと夜出掛けるとかないんですけどーですよ。
てか、会社復帰の歓迎会も「まだ夜でかけたことない」ってそれとなく断ったのに。
双子ラブでお迎えは行きたいみたいなんですけどやっぱり仕事優先なんですよねー。仕事してるから仕事優先も理解できるけど、でも私も仕事してるんだけどー。んー。時々微妙な気持ちになります。- 11月30日

うっぴーー
お迎えは間に合わせるしかないけど忘年会とかの予定は入れちゃっていいと思いますよね⭐︎
さすがに急にはきついと思うけど前もってこの日は忘年会だから夜子供達お願い❤️って頼んじゃいましょう👍
夜はどうしても無理なら休みの日の昼間に子供達置いて友達とランチ行くだけでも気が晴れますよ〜✨
-
ゴロゴロ
休日ランチは時々行って楽しんでます❤️それがないとやってられないですよね。
忘年会もいれてしまおうか😁
でも、夜はなんとなく心配なんですよ。
私は、なんとなく心配で予定入れてないのにサラッと入れる旦那にモヤモヤしてるんだって今気づきました!- 11月30日
ゴロゴロ
そう!最終は母親がいればって思ってるんですよ。
それ行かなあかんやつ?ってひどいですねー。
二人は無理って。
普段私は毎日その無理な状態なんですけどーって思いますね。大久保
うちは遊びに行っておいでーと言ってくれるけど当日乗り切り案を考えてない、、、
ゴロゴロ
あ、なんか変なところに謎の「大久保」って入ってしまいました(^-^;
ひーこ1011
大久保(笑)
おもわず笑っちゃいました(笑)
そう!それなんです!!
無理って!!
私は毎日1人で2人見てますけど⁉︎てイライラしてます(^^;
うちも乗り切り案が思い浮かばないらしく、ずーっと上の空で考えてます(´・ω・)
明後日は無理矢理預けて行っちゃうけど、お昼絡んで出かけるので心配です。
上の子はほとんどご飯食べない子なので…
お弁当作っとこか?て聞いてもいらん。て言うし…
そのくせ下の子何食べれるか分からん…(´・ω・)て言うし…
不安…(ー''`ー;)
ゴロゴロ
食事挟むと心配ですよね。
うちはランチで私が出掛けるときもご飯用意していきます。
料理が一切ダメな旦那で、、、
だいたい用意していくか食べさせていくかです。
旦那が出掛けるときはご飯の心配もなくてええなぁーと思ったり。
お弁当用意なんでいらんのでしょー。
大久保並みに謎ですね(笑)
うちの旦那ならギリギリになってやっぱりいるって言うパターンです😁
いや、もう買い物行かれんやんってイライラするやつ。
ひーこ1011
うちも旦那も料理無理です(^^;
子供の好きなものとかもそこまで把握してるわけでもなく…
やから準備してこか?て言ったのに、拒否。
出かけるつもりかもしれないけど、外で2人分頼んでそれぞれたべれるようにカットして…の方が大変やと思うんですけどね〜(´・ω・)
上のこと下の子食べれるの違うし…
用意しなくて済むならその方が私は楽やし、まぁ、頑張れ。て感じです(^^;
ゴロゴロさんとこは双子ちゃんですか?
ママが食べさせてく場合、ランチ11時とかやったら早めにお昼にしちゃいますか??
ゴロゴロ
旦那さん外で一人で二人の面倒みれるんですか!?
すごい!!
年齢が違うと食べるものも大きさも違うからそれも大変ですね。
いっつもひーこさんがさささっとしてるから旦那さん自分が出来てると思ってたりして(^-^;
うちは男女の双子で外食はまだしたことなくて。一人に卵、大豆、乳のアレルギーがあって。アレルギーのことがあるので、作れないけど食の好みだけは旦那も把握です。作れないけど😥
10時に保育園ではオヤツがあるので、家だとそのオヤツタイムなしで早めの昼の時もあります。
出掛けるときは6時起きで朝から公園、帰って風呂ちゃぽん、うとうとしてるとこにご飯(10時過ぎから11時)寝かしつけてお出掛けが多いです。
ひーこ1011
そうなんですね〜💦
アレルギーあると大変ですね😭
そして出かける日のスケジュールが過密!!ママめっちゃ大変ですね😨
出かけるだけで疲れそうです😅
いやいや。まだ一回も外で見たことないですよ!
1時間とかの短時間、それも義母付きです。
多分無理やと思いますよ〜。
2人とも待てないし、食べさせないと食べないし😞
いつもは1人ずつ担当なので…