
卵胞27mm、29mmで内膜9mm。明後日人工授精。オビドレル注射で排卵心配。内膜9mmでも成功例ありますか?
本日卵胞チェックに行き右27mm左29mmの卵胞が育っていましたが内膜は9mmで薄かったです。フーナーテストもしてもらいましたが2匹だけしか見えなかったです😭
今回明後日の午前中に初めて人工授精をすることになりました!
本日19時頃にオビドレル皮下注射をしたのですが人工授精までに排卵してしまわないか不安です😭
人工授精の前日タイミング取りましたか?
注射してるので36時間以内に恐らく排卵しそうですよね?
内膜が9mmくらいでも人工授精で授かった方いますか?😭
質問ばかりですみません😭
- のの(6歳)
コメント

ゆき(o^^o)
質問の答えでなくてすみません。
いつも、卵胞はそんなにも大きくなるのですか?

りん
内膜の厚さは忘れましたが、排卵チェッカーが陽性になって、病院受診して、その日の夕方に排卵誘発の吸入して、2日後の午前中に人工受精しました。人工受精した時点ではすでに排卵ずみでしたが1回目で妊娠しました。
わたしの感覚としては吸入した(翌日)1日目の23時頃、お腹が張ってつらかったので排卵痛かなぁ?と思っていました。それから、12時間後に人工受精した感じでしたよ。
人工受精後、確か、内膜が厚くふかふかな子宮のベッドができるように内服がはじまりましたよ。
うちの先生は、排卵後の人工受精の方が妊娠率が2倍といってました。
人工受精後6時間以内に排卵しないと妊娠率がさがるそうです。
もし、今後、人工受精する事があったら排卵前1回、次の日1回(排卵後)の人工受精ができるかきいてみてもよいかもですね。
うちの病院は人工受精したあと、夜、タイミングもとってといってました。
-
のの
詳しくありがとうございます!😊
急に人工授精することが決まったので
ついていけてないところです😭笑
排卵する前すぎても妊娠しずらくなるのですね!
なんとかタイミングあってくれればいいのですが😭- 11月30日
-
りん
ホント。不安だらけですよね。うちは旦那の方に問題があって、顕微受精と言われてました。8月に顕微受精の予約もとり、それまでの間に人工受精を2回くらいやって、8月の顕微受精にいどもうと思っていました。
でも、わたしの子宮や卵子は妊娠しやすいから大丈夫って暗示かけてました。
お腹は温めて、子宮の血流をよくしてふかふかなベッドを準備するから。着床する。大丈夫って、暗示の毎日でしたよー。
人工受精するまでがタイミングがきになりますよねー(T_T)
うまくいくといいですね(^ ^)- 11月30日
-
のの
そうなんですね!
でも人工授精1回目で無事妊娠されてよかったですね💕
暗示ってすごく大事だと思います!
私も今回暗示かけまくります!!!
リラックスして初人工授精してきます😊💕- 11月30日

ゆう
私は内膜7mmで妊娠しましたよ!先生いわく妊活中の人は内膜の厚さを気にしすぎるですよ~って。厚さよりも質だとおっしゃっていました!7mmでもベットがふかふかであればじゅうぶん着床できると、10mm以上あってもせんべい布団じゃ無理なんだよ~と。ほんとかな~と不安に思っていましたが見事に着床してくれその後は妊娠が成立しホルモンの影響でどんどん内膜が厚くなっていきましたよ!!
-
のの
希望のある体験談ありがとうございます!💕
無事着床してくれることを祈って
リラックスして過ごしてみます😊- 12月1日

マエ☆
9mmは全然薄くないですよ?
うちの病院の胚移植は8mm以上でgoサインが出るので、良い感じだと思います。
-
のの
そうなんですね!
クリニックの先生が内膜少し
薄いねぇ〜とつぶやいたので不安に
なってましたが安心しました😊💕- 12月1日

まゆげ
質問回答でなくすいません。
私も卵胞チェックしてきました。
クロミッド なので、D14 右19㎜ 左21㎜
今日D16 右19時 左29.8㎜でしたので、右は、止まってるから、左を早く排卵させましょうとのことで、hcg5000 を夕方うちました。
朝は陽性、hcg5000 すぐは、陰性でした。排卵早くしてほしい。
D15AM
D16amにタイミングをしてしまったので、明日は、もう無理みたいですー
のの
いつも育つの遅くて全く育たない時もありました😭
今まで不妊治療でクロミッド1錠で卵胞育ててたんですが今回2錠になって排卵前ですがここまで育ってました😊
ゆき(o^^o)
その大きさだと残る可能性があるからこそ、残らず排卵できるといいですね。
のの
大きいと残る可能性があるのですね😭
いつも排卵誘発で排卵はしてるので大丈夫だとは
思うのですが😭