
赤ちゃんが夜泣きが続いて困っています。日中もミルクを欲しがり、夜中はなかなか寝付かない状況で、辛いと感じています。新しい環境に移ったことも影響しているかもしれません。
あと10日で2か月になる赤ちゃんですが、少し前まで夜は10時頃には一旦寝付いてくれていたんですが、最近は日中ずっとミルクはちょいちょい飲みだし、だっこしてないとないておきてるのに、よるも部屋を8時頃には沐浴、ミルクを済ませ暗くしても夜中までぎゃんなきです。さいごうんちをしてやっとねたりします。訳がわからずつらいです。実家からアパートにかえったら夜中泣かせられないと思うとつらいです。いつまでつづくのでしょうか?
- のんびりママ(9歳)
コメント

なこ617
うちも一日起きてたときがありましたよ❗
だんだん環境に馴れてきてママに甘えたいとゆう欲求が強くなってきてるのかもしれないですね。うちは兄弟が多いので子供達が常にだっこしてくれていましたがひとりめは私も泣いてたぐらい大変でした😱
今は大変でももう少しすると落ち着くと思います。
うちは日中ガッツリ寝て夜寝てくれないので結構まいってます😢😢😢
のんびりママ
ありがとうございます!
おこさんたくさんですごいですね!尊敬します!
もう少しで落ち着くと思ってがんばります!
なこ617
子供が好きすぎて6人になっちゃいました❗
うちもよるだけキツいですがその他は寝てくれるので一緒に寝てます❗
のんびりママ
すてきなママですね!
お互い頑張りましょう!
なこ617
ありがとうございます😃
頑張りましょうね😃